忍者ブログ
占い師としての成長日記
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日曜日から娘が発熱し、病院に連れて行ったら溶連菌感染症との診断でした。今年二度目の感染です。前回は見事に私までもが溶連菌をもらう羽目になってしまったので、この病の感染力は注意しなければなりません。なかなか熱が下がらなくて、ずっと元気のない娘を小児科に連れて行き、溶連菌感染症とわかり、まずそこで気持ちが下がりました。仕方ないんですけどね。その小児科医は結構厳しくて「四日間は隔離してください」という指示です。最近行かなくなってしまった他の小児科の病院では「溶連菌は抗生物質を飲み始めた次の日までは集団生活は禁止」という指示なので、どちらがいいのか・・・。そりゃあ、子供の負担や他の子への感染を防ぐには四日間の隔離なら確実ですね。


今週は珍しく輝夜師匠と平日お会いする約束もあったのですが、当然昼間の仕事もキャンセルだし、輝夜師匠とのお約束もキャンセルにしなければなりません・・・(;д;)。娘を介護したりする私自身もある意味、溶連菌を保菌しているかもしれないんですね。発病しないだけで。そうなると安易に他人に移すことになりかねません。そんなわけで今週の予定は溶連菌によって、一気に塗り替えられました。


そんな小児科からの帰り道、私はどうしても蓋つきポリバケツが欲しくて小児科の近くにあった雑貨屋さんで買おうと思っていました。なぜ蓋つきのポリバケツがいるのか。その理由は生ごみをカラスの被害から守るために必要だったからです(カラスに生ごみをつつかれた悲劇を描いたブログはこちら)。


近いからと思って娘も私もシートベルトをせずに発進しました。
ところが・・・。
大通りの交差点を抜けた瞬間に、私の背後から白バイが動いたのです。
しかも明らかにそれは私の車に向かって「前の車、横に入ってください」と呼びかけているではないですか。交差点を抜けたとき、ちゃんと信号は見ていましたし、青の間に動いたので、止められるような運転ではありませんでした。それに私は一般道でスピードを出せない女なんです(ヘタすぎるからせめてゆっくり走って事故になったときの被害を最小限にとどめておきたいのですね)。となると、私が警察に呼び止められるのは、手を抜いたシートベルトのことに違いありません。


横道に車を止めると、白バイも私の後をついてきました。「ああ、やっぱり私なんだわ・・・(涙)」。私は車を降りました。そうすると白バイの若いお兄さんは「立って話すと気持ちが落ち着きませんから、どうぞ車の中でお座りになって、窓を開けてお話しましょう。」と車に戻るよう誘導されました。


車に戻った瞬間「シートベルト、してませんでしたね?」
ああ!ちゃんと見られていたんだ~~~。


その警察官のお話によると、後部座席も着用が義務付けられているが、今はほとんど周知されていなくて、取り締まりはしないけれど、次回から気をつけてくださいということ。でも私のシートベルトは処罰の対象です。
違反キップ、切られちゃいました。多分思い返せば、私の20年間のドライバー人生初の違反です。燦然と輝くゴールド免許に一点のシミがついてしまいました。


実は、私本当はシートベルト大嫌い人間で、長距離のドライブ(高速道路に乗るとき)はするけれど(それも仕方なく)、近距離の送迎だけなら、面倒だし、締め付けられるのが嫌いで、出来る限りしないんですね。
それが今日ついに、法の裁きを受けることになってしまいました・・・。
(遺伝なのか?!私の父もシートベルト大嫌い人間。いつも母は父を注意しています)


「シートベルトが嫌い」という理由はしなくてもいい理由にならないとわかっていながら、「絶対につかまらないだろう」という自信があってやってきた違反です。理由が嫌いだからでは笑い話です。だから、悪いことって絶対につかまる宿命なんですね。見逃すような世の中ではないのです。
それが痛いほど分かりました。ズルは出来ないことを。


「これは違反だ」とわかっていてやっているのは本当によろしくないこと。言い訳も見苦しいです。私はシートベルトでそれをやってきておりました。


これはすべてのことに言えるのですが、きっと自分が手抜きをしたところっていつか結び目が解ける日が来るんですね。その時が来てしまっても、「ああ、やっぱり私が手を抜いたからこうなったんだ」って誰よりも自分がよく壊れた原因を知っているはずなんです。そのときの恥ずかしさったらないですよ。因果応報ですよね。水面下でばれないように運転してきても、大きな街道の大きな交差店などで摘発されてしまったら、知らない人はジロジロ「あ、あの人つかまってる!」って好奇心のまなざしで見るし、免許証の情報を書き写す5分くらいの間はたとえ車中であってもこの場から逃げ出したいくらいの赤っ恥になるのですから、最初からちゃんとやっていればよかったんですよね・・・。


私は「恥!」という部分に気をとられてしまって、最初はものすごく気落ちしていたんですが、この違反の件を輝夜師匠にお話したら、事故に遭うことを考えれば、キップを切られたくらいで済んで良かったのかもしれないし、気を抜いてはならないというサインだったのかもしれませんね、というお答えをいただいて、そうか・・・ちゃんとシートベルトをして運転する必要性を教えてもらえた貴重な機会だったのかなあ・・・と思えるようになりました。


ゴールド免許はあと三ヶ月無違反生活をすれば減点は元に戻ると教えてもらえましたが、今後は例え短い距離でも、見つかって焦ることのない様に、ちゃんとシートベルト星人になろうと思います。


同乗していた娘は、私と警察官の方がいろいろやり取りをしている間に、ひとりで自分のシートベルトを装着していました。子供心に「ヤバイ(汗)」と思ったのでしょうか。
PR
のどが痛いなあと思っていたら、襲撃のようにくしゃみに襲われ、鼻炎のように鼻が詰まってきました。お仕事中は電話口で鼻をすする音があまりにも頻発するので、これをどう消すべきなのか悩んでしまいます。コタツでうたた寝をしていたことがよくなかったのか、息子のウィルスをもらってしまったのか、どちらにせよ、こんな簡単なことで風邪引くなよ!と自分にカツを入れたくもなります。


さらに、追い討ちをかけるように失敗をしました。
昨日は保育園のあるお母さんと一ヶ月に一度のお食事会だったのですが、パン食べ放題のレストランに連れて行ってもらい、最近胃の調子がほぼ元に戻った私には久しぶりに食べ放題がつくものをチョイスしました。いけるだろう・・・という安易な発想でした。しかし・・・。


パンはものすごく小さいのですが、それでも5個くらい食べ終わった上に、コースでお魚とお肉まで出てくるので、メインのお肉の前には私のお腹はほぼ満杯になっていました。しかし、胃袋はたべられないよ~と言うのに、口は食べられるんですね。そうして残さないようにいただいていたら・・・やっぱりダメでした。満腹になると、のた打ち回るくらいに胃が痛み始め、気持ち悪いのと痛いのミックスで、食べ過ぎたことを後悔するしかありません。コース料理も焼きたてのパンも絶品で美味しかったのに!その後悪すぎです・・・(;д;)。結局一晩中胃が痛み続け、朝になってようやく沈静化。逆流性食道炎をなめてました。もうしません。


食べすぎはいけないんですね。食べることは悪くないのですが、つい食欲に任せ、美味しいパンを食べ放題という欲におぼれ、「今後満腹まで食べないでください」と釘を刺してくれた胃腸科の先生の意見を無視した私には痛い、痛すぎる食べ放題になってしまいました。一緒に行ったお友達からは「なんだか辛そうだけれど、大丈夫?」と心配までされて・・・。
今後はやっぱり量にも気を使ってあげないといけません。


さすがに夕飯を食べられず、作るのもやっとでした・・・。
美味しくいただきすぎると、それはそれで辛いんですね。せっかくの大事なお休みの日。楽しく過ごせなくしたのは自分の食欲の暴走・・・。相手の方にも心配をかけてしまって、せっかくのお食事にシミをつけるような結果になり、今後の反省です。



今朝、ショッキングなことがありました。
保育園に娘を送って戻ってきたら、駐車場においてあった生ごみの袋をカラスがつついているではありませんか!しかも彼は生ごみからほうれん草とえのきをつついて食べています。今日は燃えるごみの日なので、燃えるごみを市の指定のゴミ袋に入れて、なおかつカラスの害に遭わない様にしっかりとカラス除けの網をかぶせて取れないようにしていたのですが、頭のいいカラスにはそんな防御は屁でもありません。私は思い切りクラクションを鳴らしてカラスに脅しをかけました。彼は逃げていきました。


そこに隣の奥様が通りかかり、我が家の半分破れたゴミ袋を見て「網だとやっぱりやられちゃうから、うちも網はやめたんですよ。よかったら我が家のポリバケツに入れていいですよ。袋が破れていてもちゃんと持っていってくれるから大丈夫ですよ。」と提案してくれました。ああ、地獄に仏(大げさ?)とはまさにこのこと。お言葉に甘えましたが、カラスにつつかれた生ごみを拾う屈辱は朝のさわやかな気分をすっかり害してしまいました。だからこそお隣さんの好意がありがたく沁みました。


犬かネコの糞を片付けたときも同じようにイライラしたのですが、動物にごみを散らかされたり、糞をされると、一瞬にしてテンションが下がってしまう気がします。本当にあっけなく短気の塊になるというか。


動物の害だけではなく、日ごろのあらゆる場面で、落ち込んだり、怒ったりすることって、喜ぶことや、前向きになることよりもやっぱりものすごく簡単なんですね。モノを下に落とすとどこまでも(下がなければ)落下していくし、落ちるほど皮肉にも落下速度は増します。で、逆に上に上がるということはそんなに簡単ではないです。例えばモノを上に投げるときは全力を尽くしてもなかなか上がらなかったり、方向をコントロールが難しかったり、失敗したりするものです。物理的な症状は心理的にも同じかもしれません。落ちるのは超カンタン、上がるのは力が要る。
だから人間にとって、這い上がるのってすごくエネルギーがいることでもあるんですね。だからできない、うまくいかないと嘆くことも多いはず。
落ち込むことはカンタンです。エネルギーがさほど要らないからですね。


でもお隣さんのご好意があったので、それこそ本当に「ありがたいな・・・」と思えましたし、そう提案してくださった奥様の気の細やかさに学ぶべき点はいっぱいあります。私が簡単に落ちることを阻止してくれたありがたい言葉でした。そういったブレーキがなかったら、人間って簡単に状況に飲まれたり負けたりします。誰かに支えられながら、落ちないように助けられているんだと感じると、やっぱりどこかで誰かを支えられるような人間でいたいと思います。そんなに大げさなことでなくてもいいから。


怒ってばかりでも、悲しんでばかりでも何も始まらないことだけは痛いほど良く分かっているのに、なぜ流れに乗ってしまうんでしょうか。まだまだ自分の中にブレーキを持っていないんですね。


朝から↓↓↓ではありましたが、これから生ごみはふた付きポリバケツにいれてから出そうと思います!
三連休ですが、我が家はずっと家にいます。本当は土曜日に幼稚園の集まりがあるのでお出かけする予定だったんですが・・・息子がいびき事件のあとからリンパが腫れて痛みを訴えていたので、お医者様から人ごみには行かないほうが賢明とご指導していただいたので、残念ですがお出かけはとりやめることになりました。


登山や学習発表会などが続いて、疲れていたところにいびきで口呼吸、風邪のウイルスを思いっきり吸ってしまったということになりますね。そんなわけで、連休二日間は夫もいないので、子供たちと家にこもることになった次第です。コタツにあたってみんなでいろいろDVDを見たり、学校の宿題をやらせたり・・・コタツのまわりがすごい騒ぎになっています(爆)。
リンパは腫れているものの、熱はさほど出なかったのでいつもどおりの息子は娘をからかったり、手を出したりして、じっと休んでなんかいません。その騒ぎはずっと続いていました。五分おきにどちらかが泣いています。


私はやりたいと思っていた算命学の本を出して二人を監視しながら勉強をすることができました。この年になってくると、一回本を読んだだけでは覚えられません。悲しいのですが、昔は本に赤く線を引いただけで覚えられたのに・・・(iдi)。四柱推命と算命学は基本的に同じなのですが、算命学では「六親法」という方法で自分を中心とした前後六代までの気の流れを見ることが出来ますし、自分や肉親のエネルギーを数値化して、自分と肉親のエネルギーの相違を知ることが出来ます。だから「算」という字が入る占術なんですね。


例えば私自身のエネルギーは17ですが、対する夫のエネルギーは19です。そうなると夫とはほとんど互角か、やや夫のペースに巻き込まれることになるのかもしれません。なるほど・・・と思いながら、自分の身の回りの人たちの命式を出して、六親法とエネルギーの計算を行っていたらあっというまに時間が過ぎてしまいました。算命学は四柱推命の基本ができていれば、とても勉強しやすいかもしれません。一冊の本をノートに写しながら、いろいろ自分でも混乱しているところを整理できました。


※こちらの記載ですが皆様に誤解を生じる書き方をしてしまったため、11/27付けのブログでお詫びと訂正の文章を記載させていただきました。
訂正が重なり、大変申し訳ありませんでした。



私自身が夢中になって勉強していると、子供たちに「勉強しなさい」と言いやすいですね(^-^;。


たまにはこういう勉強タイムも必要なんだなと思える一日でした。
せっかくですから実践で役に立てるものはすぐに使いたいと思いますし、まだ一冊全部をし終わったわけではないので、最後まできちんとノートにまとめたいと思います。みんなで家にいる間に時間があっという間に過ぎ去った感じです。息子のリンパの腫れも大分よくなったので、あと一日休めば心配はほとんどないと思います。外はものすごくいいお天気だったんですね。ちょっともったいなかったかも・・・。


※お話は変わりますが、私から記事の訂正とお詫びです。
11月23日のブログの記事で、輝夜師匠からの教えを私が誤って解釈していたために、「占い師の仕事は相談者を自立させるお手伝いをすること」と記載してしまいました。自立させることが私たちのお仕事ではなく、「相談者が自立出来るようお手伝いをすること」が正しい内容です。
「自立させること」と「自立が出来るようにお手伝いをすること」では、ニュアンスがまったく違ってしまいます。
この記事は輝夜師匠からのご指摘を受け、訂正をさせていただきましたが、すでに閲覧されてしまった方が何名かいらっしゃったため、再度今日のブログでも訂正のお詫びを記載させていただきます。申し訳ありませんでした。
今日は11月22日。語呂合わせでいい夫婦の日ですね。
私にとっては、複雑な心境になってしまうのが正直な感想です。いい夫婦って何だろう?教えてくれよっ!ともするとなげやりになってしまいそうな気持ちが根底から消えないからかもしれません。


こんなニュースがありました。
↓↓↓
「いい夫婦の日」に合わせ、博報堂生活総合研究所が夫婦に関する実態調査の結果を発表した。夫は「夫婦一緒の時間の充実」を望む割合が増える一方で、妻はその割合が減少。妻は「離婚をしない方がいい」と考える割合も夫より少なく、「自立する妻」の姿が改めて浮き彫りになった。

 調査は88年から10年おきに実施。今回は6~7月、妻が20~50代の600世帯(首都圏)を調査した。

 「今一番充実させたい時間」の問いに「夫婦一緒の時間」と答えた夫は39.3%で、20年前から8.7ポイント上昇。逆に妻は26.2%で20年前より9ポイント下がった。妻の1位は「プライベートな時間」(64.8%)で「家族一緒の時間」(50.3%)をも上回った。


要は、夫は妻と仲良くしたいと思っているし、妻との時間をとりたいと思う人が多いのにもかかわらず、対する妻はプライベートな時間を優先させたいのですね。しかも家族一緒の時間よりも、一人の時間ですよ。


そうですね・・・。私もこのアンケートが来たなら、きっと「プライベートな時間」に丸をしている一人かもしれませんね。男性はどうしても身の回りのことを奥さんに任せっぱなしになり、旅行に行ったとしても結局家の中の延長にしかならないのだから、気分転換にならない。だったら気の置けない友人同士で旅行に行ったほうが楽しいと考える女性の考えもわかります。まったくそのとおりだと思ってしまいますから。


それにいつも騒がしい子供たちに囲まれていたら、休日は静かに読書でもしたいよ・・・一人で出かけたいよ・・・ゆっくりお風呂に入りたいよ。それもよくわかります。家族一緒で出かけたら結局子供の世話、夫の世話全部が妻の肩に降ってくるのだから、そう思うと一人が一番!って思うのですよ。


結婚って何なのでしょうね。
私も正直言って正解と思える回答は出ていません。私自身も夫との向き合いに苦しみ、模索と挫折を繰り返している最中だからです。でも私の経験から感じることは、結婚は人生の訓練場だということ。そこには、自分が変わらなければならないこともあるし、相手への伝え方も学ぶこともあるし、やりくりと食事の面でプロにさせてくれる場所でもあるし、何より、ここは自分に与えられた生きる場所であることは確かなのですね。神様が用意してくれた私の生きるステージ。その中で時間はかかっても、葛藤を乗り越えて私なりの「愛情」を見出せることが出来ればいいのかもしれません・・・。もちろん相手も。私と向き合うことによって、夫の何が変わったのでしょうか。夫を愛のある人生に引き入れているでしょうか?


夫との愛を感じられずに苦しんできた私の回答は、現段階でまだとてもお粗末なものかもしれません。


結婚は人生の墓場だとか、結婚は忍耐だとか、そのような教訓も本当なんだなあと結婚して実感していますが(苦笑)、人間が成長の必要がなかったら課題なんて与えられず、幸せな一生しかないかもしれません。でも私達は課題があります。課題がクリアできるようにいろんなものと向き合わされます。結婚相手もそう。選んだ自分にふさわしい相手が来ただけの事。類は夫を呼ぶ?!ですよね。


人間は変化していく生き物だと思っています。変わりたくない人がいたとしても絶対に変わらざるを得ない。環境も周囲も流れていきます。その中でどうしても解せなかったことがわかり始めることもあるでしょう。
私はなぜこの夫と結婚したのか。
そもそも結婚とは何なのか。ただ子供を残すための団体ではないはず。寄り添い、人間愛を学びあう関係が結婚だとするのなら、私はまだこの夫とはそういう納得の行く学びあいは果たせていないようです。傷つけあいだけは達者になってしまうのに(苦笑)。いい夫婦が泣いてますね。


今日は休みなのですが夫は一泊で温泉旅行のため不在。
正直言って「あ~静かでいいわ」なんて思ってしまう私でいるうちは、きっと愛とは程遠い場所にいることでもあるんでしょうか・・・。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
志我雨音(しがあまね)
性別:
女性
職業:
占い師・レイキヒーラー・主婦
趣味:
ゆっくりとひとりカフェ♪
自己紹介:
日記をただつれづれなるままに書くだけでなく、自分にも、皆さんにも何かを感じていただけるような文章を作り上げたいと思います。
最新コメント
[01/09 雨音]
[01/08 papa]
[10/28 雨音]
[09/16 sepi]
[02/07 雨音]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Powered by 忍者ブログ * [PR]
* blogdesigned by Mei Fukui.