忍者ブログ
占い師としての成長日記
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆さんは「かさこじぞう」の昔話をご存知ですか?
誰もが必ず聞いたことのあるストーリーかもしれませんが、概略はこんなお話です。


昔あるところに貧しい生活を送っているおじいさんとおばあさんがいました。年の瀬も押し迫ったというのに、お金もなく、年を越すための食べるものもありません。困った二人は、夏の間に収穫しておいた「すげ」を使ってすげ笠を5つこさえ、おじいさんがそれを売ってくることになりました。しかし、町はみんなお正月の支度をする人でにぎわっているものの、おじいさんのすげ笠を買ってくれる人は誰一人いませんでした。
おじいさんはおばあさんにすげ笠を売っておもちを買って帰る約束をしていたのですが、売れなければどうしようもありません。おじいさんはとぼとぼと雪道を歩いて帰り始めました。
その途中、雪をかぶったお地蔵さんを見つけました。お地蔵さんは吹きっさらしの野原で、半分顔が雪で埋もれた状態です。お地蔵さんの頭の上には雪除けもありません。それを見たおじいさんは、お地蔵さんの頭の上にある雪を払い、売れ残ったすげ笠をお地蔵さんにかぶせてあげました。お地蔵さんは全部で6体。笠は5つでしたので、おじいさんは自分がかぶっていた手ぬぐいを最後のお地蔵さんにかぶせてあげました。
そして家に帰るとおばあさんにすげ笠をお地蔵さんにかぶせてきたことを話します。おばあさんは「それはよいことをなさった」と言ってねぎらい、おじいさんの冷えた体をいろりで温めるように勧めました。二人はいろりを囲みながら「おもちは買えなかったけれど、ふたりでもちつきの真似事でもしようか」といって、二人でお餅つきの真似をして、そのまま休みました。
その夜、外でそりを引く掛け声がするではありませんか。その掛け声はおじいさんとおばあさんの家の前で止まりました。そしてなにやら重いものをたくさん下ろしていくと、帰っていったのです。おじいさんとおばあさんが起きて外を見てみると、それは空ぞりを引いて帰る六人のお地蔵様でした。
お地蔵さんは米や餅や味噌、お飾りや野菜などを置いていってくれたのです。おかげでおじいさんとおばあさんは良い正月を迎えることができたというお話です。


というお話を息子が音読の宿題で読んでくれているので、ついお話のよさにほろりと来てしまいました。感動ポイントはおじいさんが笠をかぶせてあげたところかもしれませんが、そこも確かにいいんですが、おばあさんがすげ笠が売れずに帰ってきてもおじいさんを責めたりしなかったこと。ましてや生活の糧になるかもしれないすげ笠をお地蔵さんにかぶせてきたんですから、「何やってるのよ!すげ笠はまた売れるかもしれないじゃない!」とおじいさんを責めてもおかしくはないのです。もちろん昔話の感動ポイントで夫婦ケンカになったら、ストーリーは壊れてしまうかもしれませんが・・・。大事なことは「それはいいことをなさった。お地蔵様もさぞ寒かっただろう。さあ、おじいさん、いろりに当たってくだされ。」とねぎらってあげたこのおばあさんの心の優しさ。おじいさんの性格をよく知っているんですね。おじいさんがどんなに心が優しいのか。自分だって帰りに雪に降られてしまうのに、手ぬぐい(この手ぬぐい一枚だって、貧しい老夫婦にはかけがえのない財産であろうに)をお地蔵さんに巻いてあげるような献身的な優しさを持っている夫を、妻はよくわかっているから「おじいさんてば・・・相変わらず困っている人を放っておけないのね。」とほほえましい気持ちで受け入れてあげたんですよね。おじいさんだって、お餅を買ってくると約束しながらそれが果たせなかった上に、すげ笠まで差し上げて来ちゃったわけですから、おばあさんにちょっと言いづらかったかもしれません。でもおじいさんもおじいさんで、おばあさんの性格をわかっているから「約束のお餅を買ってこれなくてごめんね。でもお地蔵さんが寒かったから笠をかぶせてあげたよ。」と思い切って言えたのかも知れません。


それは一文字にしてしまえば、信頼ですよね。


すげ笠をお地蔵さんにかぶせたおじいさんも、それを咎めずにおじいさんの労をねぎらったおばあさんも、同じように魂の美しさを共有している相手なんですね。「類は友を呼ぶ」という私の大好きなことわざがありますが、もしもおじいさんの優しさを「余計なことをして!」と叱りつける奥さんだったら、この夫婦はとてもギスギスしてしまいます。それに、そんなことをいう奥さんだったら、きっとおじいさんはすげ笠をお地蔵さんにかぶせようなんて思わなかったでしょうね。「ここで笠をかけてあげてもカミさんがうるさいだろうな・・・やっぱりやめた。それにこれは今度また町に出ればお金になるかもしれないし。」って思ったのではないかと思います。


もちろんこの「かさこじぞう」は昔話のファンタジーですが、夫婦って似たもの同士が集まるものなんだな・・・と思うところがあったので書かせていただきました。小学校二年生の授業では「夫婦は似たもの同士が集まる」という私の解釈はどこまで扱ってくれるかわかりませんが(笑)。
おじいさんの心優しさはもちろんのこと、妻であるおばあさんの姿勢は物語であったとしても非常に勉強になります。

PR
もうすぐ夕方6時なのでこれから子供たちを迎えに行かねばなりません。一番忙しい時間帯に突入です。
昼間は鑑定がボチボチ入っていたりしていた上、今夜は知人の鑑定をする約束が入っているため、ブログを更新する時間がゆっくりとれそうにありません。


実はとても大事なこと、皆さんにお伝えしておきたいことがあり、その内容を書くためにはある程度の時間が必要なのです。今この慌しい時間でお伝えできる内容ではなく、ゆっくりと文章に取り掛かり、自分を偽ることなく書きたいと言う願いがありますので、今日はこのような短いブログになってしまいますが、明日はきちんとした内容のものをお届けしたいと考えております。


あと、息子の体調でかなり気になることが起き、寝不足が続いています。明日は急遽、地元の大学病院に向かうことになりました。息子は学校を休んでいくことになります。大学病院は午前診療が多いので、学校が終わった後ではダメなんですね・・・。仕事をお休みにしていくことになりました。健康には代えられません。息子が元気でいてくれればいい・・・親になっていろんな贅沢な願いを押し付けてしまいがちですが、健康であることが一番の前提条件なんですね。


時間ができましたら、すぐにきちんと記事に取り掛からせていただきます。こんな報告で終わってしまい申し訳ありません。
今日は朝から小学校で学習発表会(学芸会みたいなものです)を観にいってきました。二年生の息子は「ポエム&ミュージック」で虫の役どころです。体育館の後ろで見ていましたが、大きな声を出していたのでセリフもちゃんと心配なく聞こえてきました。よかった・・・。二年生は昨年のちょうど今頃、学級崩壊というかそれに近い騒ぎで授業を満足に進められないという苦しいときもありましたが、一年たった今は本当によく落ち着いていて、今回の芝居も演奏も素晴らしくひとつにまとまっていました。


三年生になると今度は一部の男の子が恥ずかしがって歌を歌ったり芝居をすることに照れが入ってきているようですが、低学年はみんなまだそういったこともなくて、みんなが大きな口をあけて歌っています。かわいいですよね。


それを観終わったら、来月クリスマスイベントでお母さんたち出演の劇を上演することになっているのですが、このリハーサルへ顔を出しました。
二年生全員を集めて劇を見せるのですが、こちらも楽しみな仕上がりです。ちなみに私はねずみの役です。読書ボランティアの一環なのですが、ボランティアとは思えない熱の入れようですよ(笑)。


明日は占いの定例会議があります。本当は第四週の土曜日となっているんですが、今月は私の予定が合わず明日に変えていただいたんですね。そして日曜日は親子ハイキング。ボーイスカウトで参加してくるのですが、ハイキングなんてかわいらしいものではなくて、噂によるとどうやら本格的な登山のようです。五歳の娘も一緒に参加する予定でしたが、小さい子が一緒だと難しいし、かなり歩くので辞めたほうがいいと言われたのです。そんなわけで私と息子だけの参加になります。しかも朝早くから夕方遅くまでの行動・・・一体どれくらい歩くのか。


面白いのですが、こんなときに限って通常とは別のお仕事が入ってきました。メール鑑定が入りましたのでこれから私の集中力を絞りに絞って、今夜中に完成させないとなりません。うわ~~~(汗)。気持ちが焦ってはいいものはできません。でもお客様にご納得していただける文章を頑張って仕上げなくては・・・。集中力のあるうちに、しっかりと作り上げたいと思います。


外はいい天気・・・日曜日までこのお天気でいて欲しいものです。




今日は朝から冷たい雨が降っています。
土曜日ですが夫はいないので、平日と同じようにお仕事に入っています。
子供たちもそれぞれの預かり場所へ。静かな一日のスタートです。


寒くなると聞いて、あわててコタツを出しました。
念願のコタツです。東京に出てきて13年。コタツを置くのがささやかながら私の夢でした。会社の寮は四畳半ですからスペースもありませんし、暖房完備(電気料は会社持ち)でしたからわざわざコタツを買う必要もありませんでしたし、そんなに寮の部屋にこもったままの生活ではなかったので・・・。結婚してから子供が生まれ育てている間は狭い都心の土地ですからコタツを保管する場所もありませんので、いつも冬はガスストーブで乗り切っていました。あとホットカーペットですね。でも、ホットカーペットの上で昼寝をしちゃうと燃えるような熱さで目が覚めます。まるでグリルの上の魚の気分です。「あちっ!!」なんだかいい感じに暖まれないのでやっぱりコタツがいいなあ・・・コタツでテレビを見ながらゴロゴロ横になって休みたいよ・・・。しかし、いつの間にか都心の狭い部屋に慣れたのか、コタツの要らない冬の過ごし方を身に着けました。


昨年、東京都とは思えないほど寒くて静かな郊外に出てきてから、再びコタツ熱が出てきました。といっても、賃貸のマンションでそれこそ保管場所もありませんので、コタツが欲しいと思いつつ過ごした昨年・・・。ガスストーブは建物の構造上使用できないので、石油ファンヒーターが大活躍でしたが、毎回毎回ガソリンスタンドに灯油を買いに行くのが面倒です・・・。しかも灯油をこぼしてしまったり(臭くて後が大変!)寒い時に限って終わってしまったり・・・灯油は手間がかかります。


ようやく今年のコタツシーズンになり、念願のコタツを購入しました。


なんていうのかな・・・嬉しいの一言に尽きます。ささやかな夢が叶いました。フローリングからの冷たさがこないように分厚いラグの上にコタツを置き、コタツ布団をかけていると思わずにやけてしまいました。大きい部屋ではないので小さなコタツなんですが、我が家にとって始めてのコタツに子供たちは大喜びで早速もぐっていました。


私ももぐりたいのですが、まだもぐっていません。なかなかそんなゆっくりとした時間がとれないのが残念です。仕事が休みの昼間、誰もいない時間にゆっくりと新聞なんか読みながらコタツでみかんを食べて、そのままウトウトできたら・・・最高ですよね!


冬には冬の楽しみがあります。今まで都内に住んでいるころはそういった行事や行動がめんどうで割愛してきましたが、せっかくの引越しで季節を味わえることができるので、今年はコタツから私の冬はスタートです。コタツと同じ日に、これまた念願の「焼き芋鍋」を買いました。石を敷いた鍋の中にサツマイモをいれて30分くらい加熱すれば焼き芋が完成するという優れものです。こちらも早速試してみました。本当に焼き芋ができるんですよ!しかも芋がとっても甘い。


コタツで焼き芋・・・いいかもしれません。ただちょっと・・・太りそうですよね(爆)。
今日は更新しないうちにもう日が暮れてしまいました。今夜から夫は私の実家に向かい、二週連続で柿のお手伝いです。しかし、私と子供たちはお留守番。これから彼が帰宅したらバス停まで送らねば…。このまま今夜は仕事に入るため、万が一更新できないまま今日が終わってもいけないと思い慌てて打ってます。
今日は自分の気づかいのないミスから気持ちが落ち込むことがありました。自業自得なので言い訳も出来ません。しかしこういう時、落ち込んではならないと思う私と、とことん落ちる自分がいます。まるで同じ力で綱引きをしているようです。お仕事に向かうまでの間に何がなんでも前を向かねば…気弱になって逃げる人生はもう出来ませんから。仕事に持ち越したら占い師失格。強くなりたいです。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
志我雨音(しがあまね)
性別:
女性
職業:
占い師・レイキヒーラー・主婦
趣味:
ゆっくりとひとりカフェ♪
自己紹介:
日記をただつれづれなるままに書くだけでなく、自分にも、皆さんにも何かを感じていただけるような文章を作り上げたいと思います。
最新コメント
[01/09 雨音]
[01/08 papa]
[10/28 雨音]
[09/16 sepi]
[02/07 雨音]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Powered by 忍者ブログ * [PR]
* blogdesigned by Mei Fukui.