忍者ブログ
占い師としての成長日記
[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日のブログにチラリと書きましたが、日曜日は丸一日、ボーイスカウトの活動に参加してまいりました。息子はカブ隊ですが、カブ隊は地域の調理施設にてギョウザ作り、私たち保護者はキャンプ場で餅つきの設営。活動中は私は息子のことに手を出しません。カブ隊の隊長さんや、デンリーダーと呼ばれる付き添いのお母さんたちに、一切をお願いします。もちろん、基本的なことは「自分で自分のことをする」のが当たり前。デンリーダーさんはカブ隊に所属するスカウトのお母さんで構成され、デンリーダーになりたい人がきちんと研修を受け、活動中は「みんなのお母さん」として動く人です。


さて、ギョウザ作りを終えて、餅つきの会場に現われたカブ隊の少年たち。息子も、ギョウザやつきたてのおもちや、ボーイ隊の仕込んだおでんなどをほおばって、そのときは笑顔だったのですね。ですが、食事を終え、隊長がスカウト一人一人を呼び出し始め、なにやら離れたところで訓練をし始めました。気をつけ!とか倣え、などを練習しているようです。
そして、広いキャンプ場なのに、もじもじして一人動けなくなっている息子・・・。誰ともはしゃいでいないので、「あれ?もしかして輪に入れないのかな?」と不安になった私は、息子に「どうした?大丈夫?」と声をかけました。なにやら不穏な空気が息子からどんどん出ています。顔がなんとも言えない表情に変わっていたのです。


頭をなでると、息子が堰を切ったように泣き始めました。
「どうしたの?何か言われたの?何があったの?」
何もないと首を振りながら息子は言いました。
「ボーイスカウト辞めたい・・・飽きた・・・辞めたい。」
その目にはみるみるうちに涙がたまってくるではありませんか。
ちょうど向こうから隊長が次の番である息子を呼ぶ声がします。だけど息子は「いやだ。いかない。ボーイスカウト辞める。」の一点張りで、ますます大声を上げて泣き始めました。


事情の分からない私は息子を泣き止ませようとしたのですが、一向に収まる気配がなく、混乱してしまいました。すると、息子の泣き声で担当のデンリーダーさんが私に向かって「大丈夫。話を聞くから任せて。」といって息子の傍らに腰を下ろして、二人きりで話を始めていました。
他の人たちも「大丈夫。こういうときはデンリーダーさんのほうがいいから。任せておけばいいのよ。親が入ると、かえって子供は感情的になったりするからね。」と言って下さったので、ここはもうデンリーダーさんの手に委ねるしかありません。


説得?話し合い?はかなり長く感じました。
その間、カブ隊のほかのスカウトたちが息子を囲み、なにやら心配そうに見守っていたのが印象的でした。デンリーダーさんは息子の横で腰を下ろし、ずっと息子のそばについていました。


他のお母さんたちも「どうしたの?大丈夫?」とかなり心配してくださっています(そりゃ、あんなに激しく大声で泣いたらそうかも・・・)。


私は息子が他のスカウトたちとうまくなじめずに、いつも一人でいることが苦痛なのかと思って心配で声をかけたのですが、実はそんなことでは全然なく、隊長が「カブ隊の5つの約束を言え」という宿題?を課していたらしく、一人一人を呼んで、号令と共に暗唱することになっていたらしいのです。それが言えるようになるとカブ隊の中で一つのランクが上がるらしいのか、この暗唱がちょっとしたプレッシャーになっていたらしいのです。その上、暗唱するという宿題があったのにもかかわらず、自分はそんなこと全然してこなかったので、「やばい。俺はやっていなかった。でもやっていないって言ったらお母さんに叱られる。でも俺の出番はもう来てしまう。どうしたらいいんだ。」・・・という葛藤の末「辞めたい」で爆発したらしいのです。


デンリーダーさんは「いやなこともあるかもしれない。休んでもいいから、辞めないで頑張って続けていこう。」と言って下さったそうです。先日の登山もあまりの厳しさに弱音を吐きそうだった息子。今日の宿題のことも、彼なりに「やっていない」ことを負い目に感じていたゆえの涙だったのでしょう。


お話の最後にはちゃんと立ち上がって、隊長のそばに行きました。
その後姿を見ながらデンリーダーさんが話をしてくれました。
「ちゃんと彼は自分の気持ちを自分の言葉で言えるよ。やってこなかったから、お母さんに叱られる、宿題の言葉も言えないって思ったら、彼の葛藤が涙になったんだよね。」
そうか・・・私と一対一の向き合いだったら、息子はここまでのことを言ってくれたかな?きっと私が「こうに違いない」と断定したり、あるいは「そんなに辛いなら辞める?」と言い出してしまうかもしれない。親の甘さが出るか、感情的になって話し合いが決裂する可能性が高いのが親との向き合いだと思うから・・・。


帰宅した後、とにかく息子を褒めて「よく頑張ったね。みんなあなたのこと心配してくれてたよ。ありがたいね。」と頭をなでてあげました。息子は細かいことは言わなかったけれど、「辞めたい」とはもう言いませんでした。


また、以前お世話になっていたビーバー隊の副隊長から心配のお電話も入りました。そこで言われた印象的な言葉・・・。
「ボーイスカウトは習い事じゃないの。だから正直言って八割が苦しいことだと思って欲しい。楽しいことは一割か二割あればいいかな。
でもそのなかで、自分なりの楽しみを見つけてくれるようになって欲しい。」
「今日の彼の涙は、誰かにやられた、何か嫌なことを言われたという涙じゃないよね。自分の内面の葛藤の涙だったんだから、涙の種類も成長を感じるよね。すごいことだと思わない?褒めてあげてね。」


そうですね・・・。
大人になればその言葉が別の意味でよくわかる。大人になればなるほど、苦しいことが増えて、楽しいことなんてほんのわずかかもしれません。
息子にとっては苦しいことかもしれませんが、その苦しさは息子を鍛えてくれます。逃げ出すことや辞めることは簡単ですが、でも今は、楽しみを見つけて乗り越えることを覚えて欲しい・・・。息子が泣いていたとき、心配そうに話を聞いていたスカウトたち。息子のすぐそばに、苦しいときを共有する仲間がいてくれる。この存在は大きいのです。


そして、息子も今後、何かのつまづきをしているスカウトが他にいたら、隣で心配そうに見守るような優しさを今日のこのことで知って欲しいですね。
いろんな人たちの支えがあって出来ることがある。
私もそんなことを実感した一日でした。山を乗り越える息子、それを見守るだけで手を出してはならない私にも、本当に親の試練ですよ。


本日の感謝・・・

もちろん、今日はいろんな方々に心配をおかけしてしまったので、本当に申し訳ないような、でもそれ以上にありがたい気持ちが強い。
気にかけていただいたり、息子を、自分の息子のように見守ってくださるデンリーダーさんはすごい役割を果たされている。きっと私もボーイスカウトに在籍している限りはいつかそれをやらねばならないときが来ると思うのだが。
じっくりとお話を聞いてくださったことで、息子のぐちゃぐちゃも解けたに違いない。あのときの私にそれはできなかった。
おいしいお餅以上に、息子の葛藤の涙は私にいろんなことを教えてくれたように思う。息子を温かく導いてくださった方々にありがとうございます。
PR
今日はいいお天気でした。私は朝からボーイスカウトのもちつき要員として呼び出され(笑)、息子はギョウザ作りを活動中で行い、娘は一緒にお手伝いしたり遊んでもらったりして1日過ごしました。晴天の下、臼でついたお餅は柔らかくて美味しかった!あとおでんに子供の作ったギョウザ、ご馳走が並びました。人数も多いので、たくさんのお餅もあっという間に胃に収まりました。晴天下のお餅つきは大盛況で終わりました…と、書きたいところですが、そう単純に終わらないのがボーイスカウト(/_;),息子の気持ちが途中で爆発する事がありました。
細かい事は、じっくり書いて行こうと思います。涙にもいろんな種類があって、今日の息子の涙は悔し涙と負けず嫌いの涙だったのです。自分の葛藤の涙と言うべきなのか…
涙の種類にも成長を感じる1日でした。止めたい気持ちになる時もあるでしょう。ただ、辛い中にも自分なりの楽しみを見出だして欲しい…見守る側のわがままかもしれませんが、彼を支えてくれている存在がボーイスカウトにはたくさんいることもわかりました。それは本当にありがたいことでした。親の不安は顔を出してしまいますが、息子の力を信じてあげなければ、前には進めないですね。
苦しさから遠ざかっては何も得られない。私も、子供たちも。来月はスキーツアーもあります。 大丈夫かな?(心配だけど)逃げずに向き合います。
今年、私の中でとってもいい出会いだと思えたものの一つが、「パートナーや配偶者との関係で悩む女性」のサークルでした。


これを見つけたとき、私は離婚する、しないの瀬戸際で、毎日泣いていたし、怒っていたし、「したいのに、できない」「わかってもらえない」「誰もこの苦しみは分からない」という狭間にいました。このサークルに参加することで、何が変わるのかはわからなかったけれど、でも同じ立場の人たちと集うことで、何かが変わるのであれば・・・と思い、扉を叩いてみました。本当はこの扉を叩くことが最も勇気が要りました。主催者の方がどのような方なのかも見えませんから、どれくらい告白しなければならないのか、「またあの苦しみを人前にさらけ出すのか」という迷いもなかったわけではありません。
相手側の向き合い方によっては、私も深入りできなかったでしょう。


しかし、サークルを主催してくださっている女性二人はとても聞く姿勢が素晴らしいのです。もちろん、主催する側は結婚生活を通して深い傷を負ってきた女性同士です。でも・・・私にはそう見えないのですね。それはなぜなら、今の彼女たちは恨みつらみに支配されて、憎しみに身を委ねている状態ではないからです。むしろ、この苦い経験を通して、「どうしても結婚は女性側の我慢が多くなってしまうことが多い。だからパートナーに苦しむ女性にとって、安心できる場所を私たちが作っていこう」という趣旨で動いています。
お話をしっかりと聞いてくれますが、批判は一切しません。本当に根気良く「うんうん。それは大変だったね。あなたもお辛かったでしょう。」と熱心になってくださる。私だけの話を聞くだけでなく、離婚にまつわる子供のこと、親の介護のこと、夫にされたこと・・・必要があれば自分が裸になって話を進めてくれたりしてくださいます。


私の問題はこのサークルに入ったからと言って、改善できるものではないのですが、でも私の受け止め方は、変わりつつあります。


一番の救いは、主催者の女性たちが、自分の選択してきた道を悔やまず、今度は自分と同じ痛みを持っている女性たちのために自分が出来ることをしようと動いていること。傷を、光に変えようとしているところです。
その姿勢に私は救われたのですね。
私もいつか、この胸にある傷を光に変えて歩くことが出来るのかもしれない。この女性たちは同じ悩みを抱える女性たちのために旗揚げしました。それだって、とっても勇気のいることだと思うのです。自分が傷ついた過去を持つことを人目にさらすことでもあるのですから。だけど、傷ついた過去から学ぶものがあったからこそ、この苦しみや乗り越えた経験を知らせて行きたいと、勇気を出せたのかもしれません。


この主催者の結婚生活の話は、それこそ「え?」と耳を疑うような横暴な出来事に満ちていました。裸同然で家を出たと言うことも納得できます。


私は離婚を選択しませんでした。
なぜなら、私は夫に自尊心を傷つけられるようなことはされたけれど、恐怖や脅迫を与えられたことは一切ないからです(むしろ私のほうが彼を脅かしていたかも・笑)。夫が帰ってくるのが怖い、殺される、何を言われるのか、何をされるのか分からない・・・そんな恐怖はありません。だから自尊心を傷つけてもいいということではないけれど、少なくとも夫は私の自由を侵しはしないし、節約家でケチだけど(ごめんなさいね)、私を押さえつけることはありません。このサークルを通じて、私の夫は夫なりに、私を大事にしてくれていることを、私は否定できなかったんですね。


このサークルは離婚を推奨するサークルではありません。復縁も推奨するわけでもありません。それぞれが、それぞれの選択をする勇気を持ってもらいたい。ここに集うことがきっかけになり、それぞれの一歩を踏み出してくれればそれでいい、そんな想いがあるそうです。


私は同じ傷を持つ同士、ということよりも、この主催者の女性たちの持つ明るさに、今後の自分を重ねてみるのです。苦しみの中で、いかに光を、希望を失わずに歩いていくことが出来るか。


先人がいます。私もこういう明るさに満ちた女性になりたいと思います。


本日の感謝・・・
久しぶりに街に出た!世の中クリスマス一色なんですねぇ・・。
家の中で羽織るフリースが欲しくて、立ち寄ったユニクロのショップ。
駐車券を手に入れるため、無理やり三千円以上の買い物をして(笑)、久しぶりに自分の洋服を買うことが出来た。そしてレジへ・・・。
若いお兄さんがものすごくはきはきと対応している。とにかく「ありがとうございました」という言葉一つとっても、気持ちが入っていて、聞いているだけで清々しい。さすがユニクロは洋服だけじゃなくて店員さんもいいレベルを保っている!若いのに、応対やお金のやりとりも非常に丁寧で、挨拶の心の込め方がしっかりしているのに驚いた。しかし、これこそが最も基本で、大事なことなんだ・・・さわやかな気持ちにさせてくれたあの店員さんの元気な挨拶と接客に「ありがとうございました」。世の中のサービス業があんな風に一生懸命になったら、世界は変わるかも?!
最近実践している寝る前の儀式です。


以前寝る前に瞑想をして、胸に刺さっている黒いものを抜き、海に向かって放り投げるというイメージをしてから眠っているという内容のブログを書きました。
現在もそれは行うようにしています。


そうして、その黒い塊が何であるのか、最近大分理解できるようになりました。


これは自分の中に鬱積している、劣等感の塊。卑屈の塊。不満の塊。愚痴の塊。どうしても満足できないという自分の欲。それから、人に嫌われたくないという強すぎるエゴだったり・・・。これが私の中にたくさんありました。夫とのやりとりで傷ついたことよりも、夫から受けた言葉をどうしても許せず、自分を呪い、夫を憎み、どこまでも感情のままに流されていく自分でもあったのかもしれません。自分で自分を汚していたんですね。


最近は夜遅くまでお仕事を入れるようになりました。
二時くらいに床につきますが、子供たちはすっかり夢の中です。私が自分の布団に入り込むと、すでに眠っていた子供たちの熱で、お布団が温められていて、そのおかげで、お布団に入るとほっとします。ああ、一日が無事に終って、子供たちも元気で眠っている・・・と。


そんなとき、気配で目が覚めた息子がこういいました。
「ママ?お仕事終ったの?ご苦労様。」
もうありがたくて、こんな言葉が言えるようになったのかと驚くばかりでした。そんな夜から、眠るとき、必ず目を閉じ、胸に手を置いて「ありがとう」をつぶやくことにしました。


今日一日を無事に送れたことにありがとう。
今日一日私を、私の愛する家族を守ってくださってありがとう。
命があることにありがとう。
今日もここで休むことが出来る奇跡にありがとう。
明日も今日のように、穏やかでよい一日でありますように・・・。


眠る前の「ありがとう」というつぶやきは、私の心を穏やかにしてくれます。その日、凹むことがあっても、必ず寝る前はハートに手を置いて「ありがとう」といえば、なんだか明日はきっと乗り越えられるような気持ちで眠りに付くことが出来るのです。まるで魔法の言葉・・・。


ありがとう、とつぶやくことで、私の気持ちは本当に守護霊様や守護神様に伝わっているような気がしますし、目には見えないけれど、多くのサポートあっての自分だということが理屈ぬきで分かる瞬間でもあります。


そういわれてみれば、私は自分自身にありがとうって言ってあげたことがなかったですね・・・。いつも「何で私はだめなの・・・(悔し涙)」ばっかりで、無事でいられることにありがとうなんて、つぶやきもしてこなかったです。眠る前、今日もまたこのお布団で、明日を迎える準備が出来る奇跡にありがとう。そして、一日を無事に暮らし終えた私にありがとう。守ってくださっている見えないサポートの方々に、いつもありがとうございます。ありがとうを胸に眠る日々は、私の根っこを確かなものに変えていくでしょう。感謝でこのハートを満たせるような心がけを忘れないようにしたいと思います。


本日の感謝・・・
今、この記事を書いていて大失敗に気づいてしまった。
昨日(12/18)のブログは本日の感謝コーナーをすっかり記載するのを忘れていたのだ!!ああ・・・不始末でした。申し訳ありません。


今日の午後三時頃、なにやらピンポンと呼び出しチャイムが鳴る音。玄関を開けると、家を建てる際にお世話になった電気工事会社のおじさんが立っていらっしゃって、「雨降ってきたから、洗濯物、しまったほうがいいですよ」という一言。
ホントだ!空は晴れているのに、雨が降り出しているではないか!そのおじさんは「あとは、あの家も洗濯物出ているな・・・」と、言いながら他の家にも回っていった。ああ、助かった~~。おじさんの機転のあるご連絡で洗濯物を濡らさずに済んだ。こうした気配りがとっさにできるのは本当に見習いたい。新築中の家があるので、以前も工事の人が雨降りを教えてくれたことがある。こうした気配りのできるおじさんに「ありがとうございました。」。
ちょっぴり残念なことが一つ・・・。


いや、そんなにたいしたことないんですけどね(笑)。


我が家は新しい分譲地に居を構えたのですね。南向きのひな壇になっている住宅地です。全部で35区画あるのですが、売れ行きが悪くて、半分以上まだ残っている状態でした。我が家の前、南側の土地もまだ売れていないため、入居してからずっと、南側に邪魔するものがなく、リビングには燦々と太陽の日差しが差し込むし、庭で泥を投げても迷惑にはならないし。非常に快適な生活でした。見晴らしもいいですしね。


しかし、そんな甘い生活も長くは続きませんでした。駅から歩いてかなり時間もかかるし、バス停も遠いし、近くにコンビニもスーパーもないきわめて不便な場所だから、売れるのもまだ先かな・・・と思っていましたら、そんな考えは甘かった!売れました。ついに我が家の前に二軒、契約されていました。段差があるとはいえ、やっぱり庭がそんなに広くないので、目の前に家が建ってしまったら今までのように、部屋の奥にまで光が差し込むというのはちょっと難しいかな~~~?なんて思ったらなんだかそれだけでナーバスになってしまって・・・(苦笑)。日向ぼっこできるリビングはあっという間に終了です。まあ、こればっかりは建ってみないとわかりませんが・・・少なくとも開放感のあった一階からの景色はもうサヨナラです。


そんなことが気になってしまってね~相変わらず小心者め、なんて自分で自分を突っ込んで見ますが・・・。でも、昔は南向きなのか、北向きなのかもよくわからないくらい薄暗い部屋で生活をしていたし、それはそれでずっと不満も感じずにやってこれたわけです。今の家の前に家が建てられたとしても、前の家ほど日照不足ということもないはずで・・・・。面白いですよね。昔が恵まれていなかったことも簡単に忘れてしまうのですから。誰と比べるのではない、自分の昔を見れば、今がどんなに恵まれているのか、つい忘れて、「あ~あ、もう終わりね」なんてつい思ってしまう。もったいないというか、味わい方を忘れてしまうというのはこういうことかもしれませんよね。


宝くじが当たったら、前の土地を買って家を建てたいとまで言っていった夫ですが、前の土地売れたよ、と話したらしばし呆然として・・・「ホントかよ・・・」と絶句していました。夫も私と同じ贅沢中毒になっていたわけですよ。大事なことは、恵まれてしまった環境に慣れて、贅沢を言い出したり、不満をこぼし始めないこと。そうなると・・・せっかくの我が家もつまらないですよね。自分で自分を否定するのと一緒です。こればかりは買い占めることも出来ませんし、なるようにしかならないわけで。
せめて平屋建ての家を建ててくれるとありがたいのだが・・・と、途方もない願望だけをぶら下げています。


狭いお庭でしたが、泥遊びをかなりしてたので、子供としてはその泥遊びも禁止されることはつまらないでしょうね。まあ、愚痴っても仕方ありません。今、ここの自分たちの居場所をありがたいと思える気持ちまで影になっては、せっかくの我が家も泣いてしまうものです。もちろん私も・・・。せめて、ご近所に暮らす方とは、気持ちよく過ごせるお相手であるといいなあと思います。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
志我雨音(しがあまね)
性別:
女性
職業:
占い師・レイキヒーラー・主婦
趣味:
ゆっくりとひとりカフェ♪
自己紹介:
日記をただつれづれなるままに書くだけでなく、自分にも、皆さんにも何かを感じていただけるような文章を作り上げたいと思います。
最新コメント
[01/09 雨音]
[01/08 papa]
[10/28 雨音]
[09/16 sepi]
[02/07 雨音]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Powered by 忍者ブログ * [PR]
* blogdesigned by Mei Fukui.