忍者ブログ
占い師としての成長日記
[16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は携帯から更新しましたので、じっくりと書くことができませんでしたが、親子ハイキングで感じたことを書こうと思います。


ボーイスカウトは小学校二年の9月に今まで所属していたビーバー隊からカブ隊へ上進します。活動は月に二度しかないので、今までカブ隊に入っても周囲がよく見えていなかったのですが、今回カブ隊の親子ハイキングに参加して、一緒に活動すると隊長さんや副隊長さんの様子もわかるし、他のスカウトのご両親もわかります。仕組みがわかるといえばいいのかしら・・・ボーイスカウトは他の習い事と違って、こういった制度的な色が濃いからです。参加しないとカブ隊の仕組みがわからないのです。一緒に登山に参加したご家族は家族そろってアウトドア好きで、ご主人も一緒に登山をしていたり、よくボーイスカウトに慣れているという感じでした。お昼には簡易式のガスでインスタントラーメンとコーヒーを振舞ってくれましたが、その美味しかったこと!その気遣いが味に沁みていました。息子と一緒に活動する他のスカウトたちの事も含め、そういったことがよく見えてきた一日だったかもしれません。


娘を登山に連れていくという予定を変更して大正解でした。ケーブルカーを降りて御岳神社に向かう参道だけでかなりきつかったからです。まだほんの入り口だったのに、これだったら絶対娘は抱っこって言うに決まっています。しかし、本当の試練はここからです。目標は1500mの大岳山ですが、その手前の鍋割山に行くまでの道のりがあまりの険しく、登山初体験の息子(標高500Mの高尾山くらいしか登ったことがない)は途中から先頭集団についていけなくなりました。参加したスカウトは5名でしたが、4名は先にずんずん進んでしまい、しかも騒ぎながらですから余裕があります。しかし息子は黙ったまま、短い足を思い切り上げないと登れない山道の連続に足が上がってきません。私は息子のすぐ後ろを歩いていましたので、息子の様子がかなりダウンしているのはわかるのですね。何も言わないし、足をあげていると言うより足をずっている状態です。体力がない上に、コンパスが短いので段差のある山道は彼にとって想像以上にきついものだったでしょう。


そんなわけで急斜面を登る息子に「大丈夫?」と声をかけたら「もう歩けない」の半べそな答えが返ってきました。


ずっと先にはカブスカウトたちの元気な声も聞こえてきますが、我が息子はそんなレベルではありません。目の前の一歩すらきつかったのでしょう。


私自身も足は痛かったのですが、息子のことが気になってしまって、でも・・・もどかしいのですが、これは息子の登山なんですよね。荷物を持ってあげることも、おぶって登ることもできません。私にできるのは「頑張れ」と声をかけて自分の足でゴールするのを見届けること。本当にもどかしいのですが、それしかないんですよ。いくら親であってもこの息子の苦しみを代行してはならないし、それは息子の登山ではなくなってしまう。そして私も息子に手を貸してはならないのです。それが自分の足の痛みよりももっとも苦しかったかもしれません。


結局天候が悪かったこともあり、大岳山に登る計画を変更して下山をしてきました。大岳山はもっと高いので、あのままだったら息子にはかなり厳しかったかもしれません。きっと隊長がフラフラだった息子の状態を見て判断してくれたのかもしれません。


帰りに他のお母さんから「あれは慣れだから、来年になったら絶対できるようになっているから大丈夫よ!」と励まされましたが、夏の親子キャンプでは川遊びが怖くてまったく飛び込めず、水にも入れず「川はダメなのか」ということになり、今度は山も大変だったので「あの子は水も山もダメなのか」と思ったのですが、私もつい厳しく考えてしまって・・・息子をダメだと思わないようにしなくてはなりません。でも、私は考え方がつい短絡的になってしまって「じゃあ何もできないじゃないか!何もできないなんてどうすればいいの?」という結論を出してしまうんですね。これは息子だけじゃなくて、自分のこともそうですが。


フラフラの息子の後姿をずっと追いかけながら、半分イライラしている私がいたんですね。「どうしてできないの」って。他のできる子達と比べてしまっているからイライラしたのでしょう。もう一人の私は「そんなこと言わないでさ、あの小さな体で頑張ってるんだからそれを褒めようよ」と言うのです。二人の私が、息子を見ながらずっと葛藤しているうちに登山が終わりました。でも責めてはならない、それが最後の結論でした。


比べることがおろかなことだとわかりながら、私はなぜ比べるのか。


私の考え方は陰タイプです。
できないことがあると、「なぜあの人はできて私にはできないの」と比較してしまう。比較して落ち込み、比較する自分を非難する。その繰り返しでした。息子との関係などはまさにそのとおりだったと思います。
私自身の登山もこのために楽しくなくなってしまいます。


山を登りながら私もいろいろ考えました。登りだけではなくて山って下るときも大変なんですね。登山はよく人生に例えられますが、本当にそのとおりだと思います。自分が苦労して登った登山は忘れられないものになる。下りだからと思って油断すると大変なことになったりする。登り道は大変だけれど、その周囲には登れないと見れない美しい景色があったりするんです。私には私の登山道が、息子には息子の登山道があって、自分なりに登ることこそが尊い。なのにいつも私は息子の登山道をけなしてしまいます。あるいは手を出してしまうか、どちらかです。


でも今回は目の前で苦しむ息子がわかりながらも、手を出せずに声をかけて最後まで付き合いました。息子は登山の大変さを身を持って知ったことでしょう。でももしこの息子が、今後のスカウト活動の中で再び登山に挑戦してくれることがあったら・・・怖さや難しさを知った上でもう一度チャレンジしてくれたら、私はそれをちゃんと認めなければなりません。それこそ私も欲しいと日々願っている、人間としての強さなのですから。


山は遠くから見ているのと、実際登るのとでは大違いです。
遠くから見ていればきれいだな~とし思うのですが、実際山に入れば険しくて、きつくて、それこそけもの道を進むようなものですが、登った先にあるものは、キツい道を乗り越えた達成感です。
これだって、景色と同じくらいに美しいものなんですね。


さすがに疲れ果て、今日は朝から筋肉痛の嵐ですが、親子で経験した苦い思いや、それでも乗り越えた思いを交えながら、これが私と息子にとっての糧になればいいな・・・と思うことばかりでした。一緒に体験することだけでも、本当はありがたいことでもあるのですから。
PR
帰ってきました。くたくたです…親子ハイキングなんてかわいいものではなく、親子本格登山でした。私の1ヶ月の徒歩数は軽くクリアしましたね。雨が上がったものの霧がかかっていて見張らしは×だったのは残念ですが、素晴らしい紅葉を眺めながらの登山は最高!しかし、足は滑り、かなり険しい道も多く、体が小さく、足のコンパスが短い息子のペースダウンにかなりハラハラしながら、後ろから励まし続けました。そちらにかなり気を奪われたかも。写真は武蔵御岳神社と綾広の滝です。樹齢500年?の大銀杏を撮影していたのにこれを保存しわすれました。一本の巨大な銀杏が真黄色で、その素晴らしさにみんながシャッターを押していたのですよ。
今日は本当に疲れましたが息子はもっと大変だったかも。一緒に登ったアウトドア好きのお父さんチームが頂上でラーメンとコーヒーを作ってくれました。その美味しかったこと…子供たちは三杯くらいおかわりしてました 。
また共に登山を体験するのも親同士のつながり、親子間のつながりを強くしてくれます。ボーイスカウトは親子一緒の楽しい企画がいっぱいなので、親の方がはまってしまう人も多いのです。私もかなりいい体験をさせていただいてます。
しかし…疲れ果てました。もう限界です(笑)。



雨ですがこれから御岳山に登ります。ケーブルカーのりますよ。



おはようございます。またしても携帯からの投稿になってしまいごめんなさい。
今日はこれから占いの定例会議に向かいます。1日空けてしまうのですが、私にとっては月に一度の魂と心の会議なのでどうしても外せない大切な土曜日なのです。来週月曜日が輝夜師匠のお誕生日なので今日は手紙を書いてお渡しします!毎日やりとりはしていますが、こうして改めてお手紙を書くのは久しぶりで、ちょっと緊張します。直筆で「いつもありがとうございます」としたためると、ああ、そうだよなあ~これからも誕生日を祝える関係を育てていければそれはとてもありがたいことなんだ…と思えました。
明日は朝から夕方まで登山予定なんですが、そうなると山頂からブログ更新ですかね(笑)。雨が降りそうなのでやや心配があります。

昨日はこれ以上はないと思うくらいの集中力でメール鑑定を仕上げて送信しました。私の鑑定は四柱推命を使うのでわかりやすく書くためにどうしてもメールの文字数が多くなります。電話と違ってメールで鑑定するのは時間を費やしますが、何度も削除や添削をして納得できる鑑定に仕上げる喜びもあります。時間がかかるけれどまた電話とは違った表現力を必要としますのでいい訓練です。今は無事に送信し終わりましたのでほっとしていますよ。

ではよい週末を(^O^)/~~ see you !


今日は朝から小学校で学習発表会(学芸会みたいなものです)を観にいってきました。二年生の息子は「ポエム&ミュージック」で虫の役どころです。体育館の後ろで見ていましたが、大きな声を出していたのでセリフもちゃんと心配なく聞こえてきました。よかった・・・。二年生は昨年のちょうど今頃、学級崩壊というかそれに近い騒ぎで授業を満足に進められないという苦しいときもありましたが、一年たった今は本当によく落ち着いていて、今回の芝居も演奏も素晴らしくひとつにまとまっていました。


三年生になると今度は一部の男の子が恥ずかしがって歌を歌ったり芝居をすることに照れが入ってきているようですが、低学年はみんなまだそういったこともなくて、みんなが大きな口をあけて歌っています。かわいいですよね。


それを観終わったら、来月クリスマスイベントでお母さんたち出演の劇を上演することになっているのですが、このリハーサルへ顔を出しました。
二年生全員を集めて劇を見せるのですが、こちらも楽しみな仕上がりです。ちなみに私はねずみの役です。読書ボランティアの一環なのですが、ボランティアとは思えない熱の入れようですよ(笑)。


明日は占いの定例会議があります。本当は第四週の土曜日となっているんですが、今月は私の予定が合わず明日に変えていただいたんですね。そして日曜日は親子ハイキング。ボーイスカウトで参加してくるのですが、ハイキングなんてかわいらしいものではなくて、噂によるとどうやら本格的な登山のようです。五歳の娘も一緒に参加する予定でしたが、小さい子が一緒だと難しいし、かなり歩くので辞めたほうがいいと言われたのです。そんなわけで私と息子だけの参加になります。しかも朝早くから夕方遅くまでの行動・・・一体どれくらい歩くのか。


面白いのですが、こんなときに限って通常とは別のお仕事が入ってきました。メール鑑定が入りましたのでこれから私の集中力を絞りに絞って、今夜中に完成させないとなりません。うわ~~~(汗)。気持ちが焦ってはいいものはできません。でもお客様にご納得していただける文章を頑張って仕上げなくては・・・。集中力のあるうちに、しっかりと作り上げたいと思います。


外はいい天気・・・日曜日までこのお天気でいて欲しいものです。




カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
志我雨音(しがあまね)
性別:
女性
職業:
占い師・レイキヒーラー・主婦
趣味:
ゆっくりとひとりカフェ♪
自己紹介:
日記をただつれづれなるままに書くだけでなく、自分にも、皆さんにも何かを感じていただけるような文章を作り上げたいと思います。
最新コメント
[01/09 雨音]
[01/08 papa]
[10/28 雨音]
[09/16 sepi]
[02/07 雨音]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Powered by 忍者ブログ * [PR]
* blogdesigned by Mei Fukui.