占い師としての成長日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょっと間が開いてしまって失礼しました。
パソコンが破壊?されてしまい、思い切ってパソコン救急隊なるもののサポートを受けました。パソコンは私にとってはかけがえのない相棒なので、今ここでハードディスクなんて破損している場合ではないのです!
メーカーのサポートセンターとの電話では「もう寿命か・・・」と半ばあきらめていたパソコンが救急隊の業者さんの手によって、リカバリーと初期化の洗礼を受け、新たに生まれ変わりました。
原因はウイルスソフトが重くなっていたのにもかかわらず、メモリをふやしていなかったので、どうしても起動に時間がかかっていたのですね。それが不具合を起こしていた可能性が強いそうなので、早速メモリを増設し、再度ウイルスソフトをセットアップ。業者の方がバックアップを取ってくれたおかげで、大事なデータをすべて保管してもらえました。
会社にも迷惑をかけてしまったので、本当に直ってやれやれ・・・という気持ちでいっぱいです。メーカーに出さずにちゃんと立ち直れたのも幸いでした。メーカーさんに修理依頼すると高いですしね、とその業者の方もおっしゃってました。メーカーに出すと10日はかかるといわれたので、じゃあとにかく24時間営業の業者に修理依頼だ!と思って行動したのがよかったんですね。こちらのほうが早い上にぜんぜん良心的なお値段。
初期化してしまったために、プリンター、デジカメ、スカイプ、カメラつきマイク、占いに使うソフト、ぜ~~~~~んぶインストールしなおしですよ・・・。
ここ一週間の間はパソコントラブルで振り回されていたので、ようやく心の安定が確保された感じですね・・・。パソコンの不具合ほどストレスになるものはないと思いますよ。素人は、動かなくなったらどうすればいいのかまったくわかりませんから。
それから、初めてヨガの体験に行きました!
スポーツクラブなどでヨガの体験教室などがありますが、本格的にやりたいのでヨガの専門スタジオに体験教室を申し込みました。
なぜヨガに・・・というのは、もっと心を開きたいという漠然とした思いがありました。自分の内面にあるものをもっと知りたいという気持ちがヨガに向かわせる理由でしたが、たまたまいいヨガスタジオの情報を手に入れたことも、なんとなく背中を押されている気がして、ひとつの「やってみようかな」というきっかけになりました。
「何か(習い事)を始めるならヨガがいいかな」という感じの程度のものでしたが、エアロビとかジャズダンスとか、そういったものにはやりたいと思わないんですね。動いている間は日常を忘れるだろうけど、心に食い込むスポーツではないような気がして・・・まずヨガは心につながっていくものだという感覚がありましたので、どうせやるならヨガがいいと思っていました。お仕事に役立つだろうし、自分の中で静かに自分と向き合う方法を神社参拝以外に探していました。
そもそもとっても注意力散漫で、集中力が本当に低いんですよ・・・ちなみにエアロビを選択したとしても、運動神経もないですから初心者クラスからいつまでたっても出られないんです。(;д;)自分だけの修行にはどうしても甘さが付きまといますので思い切って誰かの下で新しい物を仕入れたほうが集中できると考えました。しかも、運動神経はあまり要求されないほうが私としては助かるわけです。
しかし・・・
体験した後は、ちょっと考え方が変わりましたね。
リラックスヨガだったので、さほど変わったポーズはないのですが、足は伸びないし、腰は痛いし、いかに自分が自分の体を使っていなかったのか思い知らされました。
今まで頭を使っていろんな気づきの部分を促してきましたが、心の入れ物である体に関してはまったく無関心で、無神経でした。心を磨くことに集中するのは否定しないけど、でも心が宿る体の声を聴くことができるので自分の弱い点を知ることもできます。
深い呼吸を心がけてポーズをとるけど、難しいポーズをとっていると自然に呼吸が止まってしまう。呼吸音をこんなに意識して聞いていたことって久しぶりだと思いました。
ヨガの基本は鼻から吸って鼻から出すという呼吸法が基本なんですが、最初吸うのがすごくつらくて、空気がちょっとしか入らないんです。だから呼吸がどうしても浅くなってしまったり、のどの筋肉が痛いのですね。筋肉というより内側がいたいのです。なぜかセキまで出てきました。
ヨガをしていることだけに意識を集中させ、辛抱強く呼吸を繰り返していたら、だんだんと鼻に入る空気の量が増えてきました。といってもまだすぐにギブアップしてしまうんですけどね・・・・。
あと、私の弱点は腰でした。
最近腰痛を感じることも多かったのですが、ヨガをしているときは特に腰に力が入らないし、体をねじる場面で腰の痛みを感じていました。
そもそも腰の部分は第二チャクラにあたりますが、私は長年の便秘症で、レイキを取得してから便秘症を改善したものの、最近また便秘症が復活してしまい、腸能力が落ちていること、腰も痛むことが重なり、自分の第二チャクラがわかりやすく機能低下を教えてくれています。
第二チャクラは喜びや歓喜、依存と自立の問題、またトラウマに関するエネルギーセンターです。生きる喜びが感じられなかったり、心から楽しめない状態が続くとこのチャクラの働きは落ちます。
「生きる喜びを感じているのか」「毎日笑って暮らしているのか」とわが身を振り返れば、いつもせわしなく動いていて、仕事に対しての課題を抱えていて、やりがいはあるけど、でも苦しいと感じることのほうが多いように感じています。それに・・・最近大笑いしたのは二週間前くらいかな・・・というくらい、楽しい気持ちを思い出せないのですね。
それに最近歩く歩数がガクンと落ちてしまったので、どうしても第一から第二チャクラにかけて、生きるパワー自体を見失うことがあるのかもしれません。ヨガをすることは体を動かすことですが、自分の手や足や腰や肩、それぞれの部位がどれくらいの状態で存在していたのか、恥ずかしながらヨガをするまで気にもかけない状態でしたから・・・。
日常の煩事を一切脳からはずし、ただ自分の呼吸と体に意識を持っていく、そんな貴重な時間が私の中で一滴の水のように体にしみこみ、今までにない体内の変化を作ろうとしています。
一夜明けて、今日は全身が痛いです(苦笑)。やはり腰、それから肩。
せっかくなので、ヨガは体験に終わらず、できればいろんなヨガがあるのでチャレンジして、体の気づきに伴う心の変化に焦点を当てていきたいと思っています。あとヨガで内観を味わえるようなくらいにレベルアップしたいですね!どうせやるならヨガにどっぷりはまりたいと思います。
パソコンが破壊?されてしまい、思い切ってパソコン救急隊なるもののサポートを受けました。パソコンは私にとってはかけがえのない相棒なので、今ここでハードディスクなんて破損している場合ではないのです!
メーカーのサポートセンターとの電話では「もう寿命か・・・」と半ばあきらめていたパソコンが救急隊の業者さんの手によって、リカバリーと初期化の洗礼を受け、新たに生まれ変わりました。
原因はウイルスソフトが重くなっていたのにもかかわらず、メモリをふやしていなかったので、どうしても起動に時間がかかっていたのですね。それが不具合を起こしていた可能性が強いそうなので、早速メモリを増設し、再度ウイルスソフトをセットアップ。業者の方がバックアップを取ってくれたおかげで、大事なデータをすべて保管してもらえました。
会社にも迷惑をかけてしまったので、本当に直ってやれやれ・・・という気持ちでいっぱいです。メーカーに出さずにちゃんと立ち直れたのも幸いでした。メーカーさんに修理依頼すると高いですしね、とその業者の方もおっしゃってました。メーカーに出すと10日はかかるといわれたので、じゃあとにかく24時間営業の業者に修理依頼だ!と思って行動したのがよかったんですね。こちらのほうが早い上にぜんぜん良心的なお値段。
初期化してしまったために、プリンター、デジカメ、スカイプ、カメラつきマイク、占いに使うソフト、ぜ~~~~~んぶインストールしなおしですよ・・・。
ここ一週間の間はパソコントラブルで振り回されていたので、ようやく心の安定が確保された感じですね・・・。パソコンの不具合ほどストレスになるものはないと思いますよ。素人は、動かなくなったらどうすればいいのかまったくわかりませんから。
それから、初めてヨガの体験に行きました!
スポーツクラブなどでヨガの体験教室などがありますが、本格的にやりたいのでヨガの専門スタジオに体験教室を申し込みました。
なぜヨガに・・・というのは、もっと心を開きたいという漠然とした思いがありました。自分の内面にあるものをもっと知りたいという気持ちがヨガに向かわせる理由でしたが、たまたまいいヨガスタジオの情報を手に入れたことも、なんとなく背中を押されている気がして、ひとつの「やってみようかな」というきっかけになりました。
「何か(習い事)を始めるならヨガがいいかな」という感じの程度のものでしたが、エアロビとかジャズダンスとか、そういったものにはやりたいと思わないんですね。動いている間は日常を忘れるだろうけど、心に食い込むスポーツではないような気がして・・・まずヨガは心につながっていくものだという感覚がありましたので、どうせやるならヨガがいいと思っていました。お仕事に役立つだろうし、自分の中で静かに自分と向き合う方法を神社参拝以外に探していました。
そもそもとっても注意力散漫で、集中力が本当に低いんですよ・・・ちなみにエアロビを選択したとしても、運動神経もないですから初心者クラスからいつまでたっても出られないんです。(;д;)自分だけの修行にはどうしても甘さが付きまといますので思い切って誰かの下で新しい物を仕入れたほうが集中できると考えました。しかも、運動神経はあまり要求されないほうが私としては助かるわけです。
しかし・・・
体験した後は、ちょっと考え方が変わりましたね。
リラックスヨガだったので、さほど変わったポーズはないのですが、足は伸びないし、腰は痛いし、いかに自分が自分の体を使っていなかったのか思い知らされました。
今まで頭を使っていろんな気づきの部分を促してきましたが、心の入れ物である体に関してはまったく無関心で、無神経でした。心を磨くことに集中するのは否定しないけど、でも心が宿る体の声を聴くことができるので自分の弱い点を知ることもできます。
深い呼吸を心がけてポーズをとるけど、難しいポーズをとっていると自然に呼吸が止まってしまう。呼吸音をこんなに意識して聞いていたことって久しぶりだと思いました。
ヨガの基本は鼻から吸って鼻から出すという呼吸法が基本なんですが、最初吸うのがすごくつらくて、空気がちょっとしか入らないんです。だから呼吸がどうしても浅くなってしまったり、のどの筋肉が痛いのですね。筋肉というより内側がいたいのです。なぜかセキまで出てきました。
ヨガをしていることだけに意識を集中させ、辛抱強く呼吸を繰り返していたら、だんだんと鼻に入る空気の量が増えてきました。といってもまだすぐにギブアップしてしまうんですけどね・・・・。
あと、私の弱点は腰でした。
最近腰痛を感じることも多かったのですが、ヨガをしているときは特に腰に力が入らないし、体をねじる場面で腰の痛みを感じていました。
そもそも腰の部分は第二チャクラにあたりますが、私は長年の便秘症で、レイキを取得してから便秘症を改善したものの、最近また便秘症が復活してしまい、腸能力が落ちていること、腰も痛むことが重なり、自分の第二チャクラがわかりやすく機能低下を教えてくれています。
第二チャクラは喜びや歓喜、依存と自立の問題、またトラウマに関するエネルギーセンターです。生きる喜びが感じられなかったり、心から楽しめない状態が続くとこのチャクラの働きは落ちます。
「生きる喜びを感じているのか」「毎日笑って暮らしているのか」とわが身を振り返れば、いつもせわしなく動いていて、仕事に対しての課題を抱えていて、やりがいはあるけど、でも苦しいと感じることのほうが多いように感じています。それに・・・最近大笑いしたのは二週間前くらいかな・・・というくらい、楽しい気持ちを思い出せないのですね。
それに最近歩く歩数がガクンと落ちてしまったので、どうしても第一から第二チャクラにかけて、生きるパワー自体を見失うことがあるのかもしれません。ヨガをすることは体を動かすことですが、自分の手や足や腰や肩、それぞれの部位がどれくらいの状態で存在していたのか、恥ずかしながらヨガをするまで気にもかけない状態でしたから・・・。
日常の煩事を一切脳からはずし、ただ自分の呼吸と体に意識を持っていく、そんな貴重な時間が私の中で一滴の水のように体にしみこみ、今までにない体内の変化を作ろうとしています。
一夜明けて、今日は全身が痛いです(苦笑)。やはり腰、それから肩。
せっかくなので、ヨガは体験に終わらず、できればいろんなヨガがあるのでチャレンジして、体の気づきに伴う心の変化に焦点を当てていきたいと思っています。あとヨガで内観を味わえるようなくらいにレベルアップしたいですね!どうせやるならヨガにどっぷりはまりたいと思います。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
志我雨音(しがあまね)
性別:
女性
職業:
占い師・レイキヒーラー・主婦
趣味:
ゆっくりとひとりカフェ♪
自己紹介:
日記をただつれづれなるままに書くだけでなく、自分にも、皆さんにも何かを感じていただけるような文章を作り上げたいと思います。
カテゴリー
最新コメント
[01/09 雨音]
[01/08 papa]
[10/28 雨音]
[09/16 sepi]
[02/07 雨音]
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析