占い師としての成長日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
土曜日は月に一度の占いの定例会議でした。
普段は一日の時間が長く感じるのに、この日だけは超高速で時計の針が進んでしまうような気がします。もうこんな時間・・・!!って。それだけいろいろ話に花が咲くのですね。今回もそうでした。詳細はまた別のブログで報告させていただくのですが、毎月輝夜師匠がブログを記載してくださっているんですが、今月は私が書く番になっているんです。今その原稿作成の真っ最中です。
そして今日は朝から大雨でした。キャンプを終えた息子が新宿に到着するので、迎えに行きましたが、23区に入った瞬間に雨がやんで、新宿では傘なしでお迎えできました。
三泊四日のキャンプ生活を終えて帰ってきた息子は疲れた顔ながらも満足感あふれる空気でした。しかし、歌を大声で歌ったらしく、声が枯れてて、満足に声が出ない状態でした。
「つりで三匹釣れた!」というのが息子の第一声でしたので、今年の一番の感動は釣りだったのでしょうね。バスの中では寝ることなくレクリエーションを楽しんできたらしいのです。そのため顔はめちゃくちゃ疲れ果てていました。待っていた義母と、娘とみんなで昼ごはんを食べに行き、大人用のカレーを一皿平らげていました。お腹も空いていたんですね。
あまり多くを語らないけれど(自分からは)でも同じ班になった友達はみんなキャンプが初めての参加で、自分だけが二回目だったと得意げ?に語っていました。
ボーイスカウトの親子キャンプ。
そして友達と一緒に参加したとはいえ、現地では別々の班に分けられての行動をした子供村のキャンプ。
来年はどうなるのでしょうか・・・。
朝、バスに乗る前かなり雨に降られたらしく、息子のリュックサックは水の塊のようにびしょぬれでした。荷物はすでに怪しい臭いが発酵しはじめていました・・・家に返る車の中ですぐに眠りに落ちた息子ですが、家に帰宅してからもずっと寝ていました。息子の荷物を一通り出して、洗濯し、片付けて・・・あいにくのお天気で寝袋を干すことができません。
しかし、この中に私の知らない彼の思い出がいっぱい詰まっていることでしょう。私の手のひらの上ではなく、私の範囲でない世界で、楽しんだり、たちどまったりしてきた息子を寝袋はちゃんと知っています。
「来年はもうちょっと長くいるキャンプにしようか?」とたずねたところ、一瞬彼の目に戸惑いの色が現れていました(^-^;。
でも「四日間抱っこしてないから抱っこして」と言ってきた息子。
まだまだ幼いなあと思うと同時に、いつまでそんなこと言ってくれるのかな、と一抹の寂しさを思いながらも、抱っこしてあげました。
本当は晴れていれば一番いいのですが、雨模様の日もあったそうです。
それでも子供がたくさん集まれば、キャンプ場は天気など関係ない最高の遊びの場所になるのでしょう。ゲームやテレビ、親の干渉など一切ない世界で、子供ってどう振舞って遊ぶんでしょうね。見てみたいですね。
普段は一日の時間が長く感じるのに、この日だけは超高速で時計の針が進んでしまうような気がします。もうこんな時間・・・!!って。それだけいろいろ話に花が咲くのですね。今回もそうでした。詳細はまた別のブログで報告させていただくのですが、毎月輝夜師匠がブログを記載してくださっているんですが、今月は私が書く番になっているんです。今その原稿作成の真っ最中です。
そして今日は朝から大雨でした。キャンプを終えた息子が新宿に到着するので、迎えに行きましたが、23区に入った瞬間に雨がやんで、新宿では傘なしでお迎えできました。
三泊四日のキャンプ生活を終えて帰ってきた息子は疲れた顔ながらも満足感あふれる空気でした。しかし、歌を大声で歌ったらしく、声が枯れてて、満足に声が出ない状態でした。
「つりで三匹釣れた!」というのが息子の第一声でしたので、今年の一番の感動は釣りだったのでしょうね。バスの中では寝ることなくレクリエーションを楽しんできたらしいのです。そのため顔はめちゃくちゃ疲れ果てていました。待っていた義母と、娘とみんなで昼ごはんを食べに行き、大人用のカレーを一皿平らげていました。お腹も空いていたんですね。
あまり多くを語らないけれど(自分からは)でも同じ班になった友達はみんなキャンプが初めての参加で、自分だけが二回目だったと得意げ?に語っていました。
ボーイスカウトの親子キャンプ。
そして友達と一緒に参加したとはいえ、現地では別々の班に分けられての行動をした子供村のキャンプ。
来年はどうなるのでしょうか・・・。
朝、バスに乗る前かなり雨に降られたらしく、息子のリュックサックは水の塊のようにびしょぬれでした。荷物はすでに怪しい臭いが発酵しはじめていました・・・家に返る車の中ですぐに眠りに落ちた息子ですが、家に帰宅してからもずっと寝ていました。息子の荷物を一通り出して、洗濯し、片付けて・・・あいにくのお天気で寝袋を干すことができません。
しかし、この中に私の知らない彼の思い出がいっぱい詰まっていることでしょう。私の手のひらの上ではなく、私の範囲でない世界で、楽しんだり、たちどまったりしてきた息子を寝袋はちゃんと知っています。
「来年はもうちょっと長くいるキャンプにしようか?」とたずねたところ、一瞬彼の目に戸惑いの色が現れていました(^-^;。
でも「四日間抱っこしてないから抱っこして」と言ってきた息子。
まだまだ幼いなあと思うと同時に、いつまでそんなこと言ってくれるのかな、と一抹の寂しさを思いながらも、抱っこしてあげました。
本当は晴れていれば一番いいのですが、雨模様の日もあったそうです。
それでも子供がたくさん集まれば、キャンプ場は天気など関係ない最高の遊びの場所になるのでしょう。ゲームやテレビ、親の干渉など一切ない世界で、子供ってどう振舞って遊ぶんでしょうね。見てみたいですね。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
志我雨音(しがあまね)
性別:
女性
職業:
占い師・レイキヒーラー・主婦
趣味:
ゆっくりとひとりカフェ♪
自己紹介:
日記をただつれづれなるままに書くだけでなく、自分にも、皆さんにも何かを感じていただけるような文章を作り上げたいと思います。
カテゴリー
最新コメント
[01/09 雨音]
[01/08 papa]
[10/28 雨音]
[09/16 sepi]
[02/07 雨音]
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析