占い師としての成長日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週、幼稚園時代のお友達と、子供同士を遊ばせる機会がありました。
同じ長男同士であり、下の子が娘という兄妹構成も一緒です。しかし、私たちはどうしても、異性であり、長男である息子の心配や、息子の将来のことを話すことが多くなります。
私にとってそのお母さんは、いつもお子さんのことをよく心配し、気配りをし、そしてしっかり育てている、本当に尊敬できるお母さんのひとりです。
そのお母さんと、息子を中学受験させるかという話に始まり、結局「どういう男に育って欲しいのか」という議論になりました。
私はこのとき、受験というものに対しても含め、自分の想いとしてこう言いました。
「やっぱり勉強はできないよりできるほうがいい。漢字を知らないよりは知っているほうがいい。将来もしお嫁さんをもらって、そのお嫁さんに馬鹿にされない程度には勉強してもらいたい。」
やっぱり尊敬される男であって欲しいわけです。
「う~~ん。どういう男になって欲しいかっていうか、息子の嫁にね、『私、Hくんと結婚できて本当に幸せです』って言ってもらえるようなそんな男になって欲しいのよ。もしかしたら、私たちの子育ての結果を客観的に判断できるのって、子供や本人でもなく、子供の配偶者なんじゃないかって思うの。私たちは一生懸命育てるけど、親のエゴがあって、自分は何時も頑張ってきたという想いしかないけど、本当はそうじゃないこともいっぱいあるはず。もし、私たちが息子にしてきた子育ての結果が出るとするのなら、それは息子の持った家庭に出るんじゃないのかな。私たちよりも、きっと息子の妻や子供のほうが、息子のことをよく知ることになるはずだよね。」
これは私の経験から感じてきたひとつの回答です。
そうじゃない場合もあるかもしれません。少なくとも私にとって、夫は反面教師かもしれません。
でも・・・私はこういう価値観を持つようになっていました。
じゃあ、いったい息子にどうなって欲しいのか?
学力?忍耐力?無駄遣いしないこと?稼ぐ力を持つ男?
どれも欲しい!(爆)。でも学力だけはDNAレベルでもう挫折。
お金も大事、でもその前に学力も必要になってきてしまうのかな?
中学受験はちょっと難しいかもしれない我が家。
じゃあどうする?どうなってほしい?
この時点では「嫁さんを幸せにできる男!」という結論になったものの、それが具体的にどういうことなのかをつかめないまま議論は終わりました。
今朝一番に見た輝夜師匠のブログに、私の探し求めていた回答が書かれていたので、びっくりしました。
『大切なことは、愛することが出来る人間になることなんだなって思います。自分を愛し、ひとのことも愛せる人。』
これだよ!!!!と自分の中で結びつきました。
いつもいただく内側からのメッセージではなかったのですが、でもこれも私にとってはひとつの啓示であり、メッセージでした。
学力も、体力も、気力も、家庭を守るだけきちんと稼げるかも大事。
でも一番大事なことは・・・人間として、愛することが出来るかどうかなんだなって。
私は愛することを教えているだろうか?
愛することがどれほど尊く、自分を愛することがどれほど難しいかを。
私は息子や娘を愛しているけれど、その愛がどうか、行き過ぎてこの子達の行く手を阻むものにならないように。いつかこの子達が私の望むような未来に行かなかったときがきても、小言を言わず、本人の意思をよく尊重し、引き止めるか進ませるかの決断を間違わないように・・・。
愛というものはきっと押し付けるものではなく、受け入れるものだから。
抱きしめて愛を伝えられる時間なんてあっという間に終わってしまいます。いつの間にか私の腕に入ることすら拒むでしょう。できるなら、「ママ抱っこして」と望むときは静かに抱きしめてあげるだけでいいのですね。抱きしめてあげることで、私の愛は伝わるはずです。「愛とは、こういう温かさのことです」ときっと伝わるはずです。
息子がどこでどんな女性と結婚しても、娘が誰のところに嫁いでも、愛することをちゃんと知り、実行できたなら、きっと心配は要らないのでしょう。私も次世代に「愛」を伝える役割を担っているわけです。自分勝手で、相手を思いやることを知らないまま結婚して欲しくないですね。
まだまだ先の話ですけどね(^-^;
同じ長男同士であり、下の子が娘という兄妹構成も一緒です。しかし、私たちはどうしても、異性であり、長男である息子の心配や、息子の将来のことを話すことが多くなります。
私にとってそのお母さんは、いつもお子さんのことをよく心配し、気配りをし、そしてしっかり育てている、本当に尊敬できるお母さんのひとりです。
そのお母さんと、息子を中学受験させるかという話に始まり、結局「どういう男に育って欲しいのか」という議論になりました。
私はこのとき、受験というものに対しても含め、自分の想いとしてこう言いました。
「やっぱり勉強はできないよりできるほうがいい。漢字を知らないよりは知っているほうがいい。将来もしお嫁さんをもらって、そのお嫁さんに馬鹿にされない程度には勉強してもらいたい。」
やっぱり尊敬される男であって欲しいわけです。
「う~~ん。どういう男になって欲しいかっていうか、息子の嫁にね、『私、Hくんと結婚できて本当に幸せです』って言ってもらえるようなそんな男になって欲しいのよ。もしかしたら、私たちの子育ての結果を客観的に判断できるのって、子供や本人でもなく、子供の配偶者なんじゃないかって思うの。私たちは一生懸命育てるけど、親のエゴがあって、自分は何時も頑張ってきたという想いしかないけど、本当はそうじゃないこともいっぱいあるはず。もし、私たちが息子にしてきた子育ての結果が出るとするのなら、それは息子の持った家庭に出るんじゃないのかな。私たちよりも、きっと息子の妻や子供のほうが、息子のことをよく知ることになるはずだよね。」
これは私の経験から感じてきたひとつの回答です。
そうじゃない場合もあるかもしれません。少なくとも私にとって、夫は反面教師かもしれません。
でも・・・私はこういう価値観を持つようになっていました。
じゃあ、いったい息子にどうなって欲しいのか?
学力?忍耐力?無駄遣いしないこと?稼ぐ力を持つ男?
どれも欲しい!(爆)。でも学力だけはDNAレベルでもう挫折。
お金も大事、でもその前に学力も必要になってきてしまうのかな?
中学受験はちょっと難しいかもしれない我が家。
じゃあどうする?どうなってほしい?
この時点では「嫁さんを幸せにできる男!」という結論になったものの、それが具体的にどういうことなのかをつかめないまま議論は終わりました。
今朝一番に見た輝夜師匠のブログに、私の探し求めていた回答が書かれていたので、びっくりしました。
『大切なことは、愛することが出来る人間になることなんだなって思います。自分を愛し、ひとのことも愛せる人。』
これだよ!!!!と自分の中で結びつきました。
いつもいただく内側からのメッセージではなかったのですが、でもこれも私にとってはひとつの啓示であり、メッセージでした。
学力も、体力も、気力も、家庭を守るだけきちんと稼げるかも大事。
でも一番大事なことは・・・人間として、愛することが出来るかどうかなんだなって。
私は愛することを教えているだろうか?
愛することがどれほど尊く、自分を愛することがどれほど難しいかを。
私は息子や娘を愛しているけれど、その愛がどうか、行き過ぎてこの子達の行く手を阻むものにならないように。いつかこの子達が私の望むような未来に行かなかったときがきても、小言を言わず、本人の意思をよく尊重し、引き止めるか進ませるかの決断を間違わないように・・・。
愛というものはきっと押し付けるものではなく、受け入れるものだから。
抱きしめて愛を伝えられる時間なんてあっという間に終わってしまいます。いつの間にか私の腕に入ることすら拒むでしょう。できるなら、「ママ抱っこして」と望むときは静かに抱きしめてあげるだけでいいのですね。抱きしめてあげることで、私の愛は伝わるはずです。「愛とは、こういう温かさのことです」ときっと伝わるはずです。
息子がどこでどんな女性と結婚しても、娘が誰のところに嫁いでも、愛することをちゃんと知り、実行できたなら、きっと心配は要らないのでしょう。私も次世代に「愛」を伝える役割を担っているわけです。自分勝手で、相手を思いやることを知らないまま結婚して欲しくないですね。
まだまだ先の話ですけどね(^-^;
PR
この記事にコメントする
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
志我雨音(しがあまね)
性別:
女性
職業:
占い師・レイキヒーラー・主婦
趣味:
ゆっくりとひとりカフェ♪
自己紹介:
日記をただつれづれなるままに書くだけでなく、自分にも、皆さんにも何かを感じていただけるような文章を作り上げたいと思います。
カテゴリー
最新コメント
[01/09 雨音]
[01/08 papa]
[10/28 雨音]
[09/16 sepi]
[02/07 雨音]
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析