占い師としての成長日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年は「健康優良児」の自分が衰えていることを実感した一年でした。
髪はガンガン抜ける。
溶連菌感染症を子供から受け継いでしまう。
で、その抗生物質を飲んでから腸にガスがたまるようになって、おかしいおかしいと思っていたら、「逆流性食道炎」の診断が。私の場合は長年便秘症だったのですが、それが溶連菌のために余計にガスがたまりやすくなり、そのたまったガスが胃液を食道へと押上げていたので、胃の違和感や痛みになっていました。もちろんこれは「老化ですね」と病院の先生にも言われ・・・(さすがに凹みました)。この病気と判断されてからあんなに大好きだったコーヒーも飲むと胃痛が起きたり、食べ過ぎると胃がずっと気持ち悪い状態が延々と続いたりして、「ああ、私の体はもう若くはないんだな(涙)」と思い知らされることが続きました。
もちろんその発病の頃、私は夫とのことでものすごく悩んでいた頃だったことが一番大きかったと思います。あなたを消してしまいたい、そんな気持ちがいつもありましたから・・・ひどかったですよね・・・。なのに夫からは「占いが原因で胃が悪くなったんじゃないか」と言われたので余計に頭にきたりして、「そうじゃない!その鈍感さが私のストレスなんだ!」っていつもうなり続けていましたね(苦笑)。
でもその病気がきっかけで、私はもう暴飲暴食をしなくなりました。というか、できなくなりました。腹八分目を守らないと苦しいですし、あとが大変です。いつまでも元気で、若いときと同じようにガツガツと食べるというのはなかなか難しいものです。生まれたときから胃は変わっていないわけですし、この臓器を今後も使わせていただかなければなりません。なのでできるだけ気をつけろといわれたことは守りながら、刺激物は控えるようにしてコントロールすることを学びました。
この病気をきっかけに胃カメラも飲みました。特に私は長年の便秘持ちなので先生からは大腸の内視鏡まで勧められましたが、胃カメラでかなりダメージを負った私は、大腸の内視鏡は今回断りました。しかし、先生は「40歳以降はやらないとだめですよっ!」とかなりやる気です。胃カメラも大腸の内視鏡もいろんな検査も、自分には遠い世界だと思っていたけれど・・・。
発病から半年たった今は、特にお薬も飲んでいませんし、食べ過ぎない限りは胃痛もなくなりました。やっぱり夫との問題が多少の納得を得られたから落ち着いてきたのかもしれませんね。
健康でいられたことが当たり前だった今まで。
でも、やっぱり痛みがあったり、体の調子が悪いのはとても悲しいことです。どうしても日常生活がスムーズに行かなかったりします。健康でいられるありがたさを実感する一年でもありましたし、心が健康に与える影響もよくわかりました。まさに心身一体ですね。
本日の感謝・・・
満月の日だった。晴天のおかげで満月の光が地上をぼんやりと明るく照らしてくれている。寒かったけれどちょっとベランダに出て、月を眺めた。私は基本的に朝日、強烈で元気のいい太陽のパワーが好きだけど、こうしてお月様を眺めていると、この独特な銀色の光にもまた太陽とまったく違う質のパワーがあるということに気づかされる。本当にきれいな月夜だった。こんなきれいなお月様をみているとただそれだけで満足してしまう。お月様、こんなに素敵な月夜をありがとう。私が移動すると、ずっと後をついてきてくれる。子供の頃からそれが不思議でたまらなかった。今日もずっとついてきてくれた。まるで見守るかのように。
髪はガンガン抜ける。
溶連菌感染症を子供から受け継いでしまう。
で、その抗生物質を飲んでから腸にガスがたまるようになって、おかしいおかしいと思っていたら、「逆流性食道炎」の診断が。私の場合は長年便秘症だったのですが、それが溶連菌のために余計にガスがたまりやすくなり、そのたまったガスが胃液を食道へと押上げていたので、胃の違和感や痛みになっていました。もちろんこれは「老化ですね」と病院の先生にも言われ・・・(さすがに凹みました)。この病気と判断されてからあんなに大好きだったコーヒーも飲むと胃痛が起きたり、食べ過ぎると胃がずっと気持ち悪い状態が延々と続いたりして、「ああ、私の体はもう若くはないんだな(涙)」と思い知らされることが続きました。
もちろんその発病の頃、私は夫とのことでものすごく悩んでいた頃だったことが一番大きかったと思います。あなたを消してしまいたい、そんな気持ちがいつもありましたから・・・ひどかったですよね・・・。なのに夫からは「占いが原因で胃が悪くなったんじゃないか」と言われたので余計に頭にきたりして、「そうじゃない!その鈍感さが私のストレスなんだ!」っていつもうなり続けていましたね(苦笑)。
でもその病気がきっかけで、私はもう暴飲暴食をしなくなりました。というか、できなくなりました。腹八分目を守らないと苦しいですし、あとが大変です。いつまでも元気で、若いときと同じようにガツガツと食べるというのはなかなか難しいものです。生まれたときから胃は変わっていないわけですし、この臓器を今後も使わせていただかなければなりません。なのでできるだけ気をつけろといわれたことは守りながら、刺激物は控えるようにしてコントロールすることを学びました。
この病気をきっかけに胃カメラも飲みました。特に私は長年の便秘持ちなので先生からは大腸の内視鏡まで勧められましたが、胃カメラでかなりダメージを負った私は、大腸の内視鏡は今回断りました。しかし、先生は「40歳以降はやらないとだめですよっ!」とかなりやる気です。胃カメラも大腸の内視鏡もいろんな検査も、自分には遠い世界だと思っていたけれど・・・。
発病から半年たった今は、特にお薬も飲んでいませんし、食べ過ぎない限りは胃痛もなくなりました。やっぱり夫との問題が多少の納得を得られたから落ち着いてきたのかもしれませんね。
健康でいられたことが当たり前だった今まで。
でも、やっぱり痛みがあったり、体の調子が悪いのはとても悲しいことです。どうしても日常生活がスムーズに行かなかったりします。健康でいられるありがたさを実感する一年でもありましたし、心が健康に与える影響もよくわかりました。まさに心身一体ですね。
本日の感謝・・・
満月の日だった。晴天のおかげで満月の光が地上をぼんやりと明るく照らしてくれている。寒かったけれどちょっとベランダに出て、月を眺めた。私は基本的に朝日、強烈で元気のいい太陽のパワーが好きだけど、こうしてお月様を眺めていると、この独特な銀色の光にもまた太陽とまったく違う質のパワーがあるということに気づかされる。本当にきれいな月夜だった。こんなきれいなお月様をみているとただそれだけで満足してしまう。お月様、こんなに素敵な月夜をありがとう。私が移動すると、ずっと後をついてきてくれる。子供の頃からそれが不思議でたまらなかった。今日もずっとついてきてくれた。まるで見守るかのように。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
志我雨音(しがあまね)
性別:
女性
職業:
占い師・レイキヒーラー・主婦
趣味:
ゆっくりとひとりカフェ♪
自己紹介:
日記をただつれづれなるままに書くだけでなく、自分にも、皆さんにも何かを感じていただけるような文章を作り上げたいと思います。
カテゴリー
最新コメント
[01/09 雨音]
[01/08 papa]
[10/28 雨音]
[09/16 sepi]
[02/07 雨音]
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析