占い師としての成長日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、ある方から年賀状が届きました。
その方は、私の短大時代の友人、Aちゃんのお母様でした。同じクラスで同じゼミを選択し、仲良く行動していたAちゃんと私ですが、短大を卒業して三年後、Aちゃんは突然の病でこの世を去りました。亡くなる半年前、Aちゃんは仲間の誰よりも一番早く、花嫁衣裳を着て、愛する人の元に嫁いで行ったのです。
死の知らせはあまりにも突然でした。
それは忘れもしない、皇太子様のご成婚の日です。その日は国民の祝日になっておりましたので、私は外に遊びに出かけていて、家に着いたときその知らせを受け取りました。あまりにも早すぎるAちゃんの死・・・。最後に出会ったAちゃんは半年前の、幸せの絶頂の時だったのですから。
もう16年も前になってしまうのですね・・・。
その死から二年後、私は短大時代の友人とAちゃんの家を訪れました。ケーキ屋を営んでいたご両親の顔色はまだ暗く、通された仏壇の上に飾ってあったAちゃんの遺影は笑顔のドレス姿でした。ご両親の後悔の念、なぜ・・・なぜ急いで嫁がせてしまったのか、そうでなかったら手遅れになることもなかったかもしれない。もう少し手元に置いていればこんなことにはならなかったはず・・・何度も何度もそれを繰り返していました。「思い出してくれてありがとう。来てくれてありがとう。娘も喜んでいると思います」そういいながらも、お母様の顔は悲しみの色に満ちていました。
その後私は東京で生活し、そこで結婚し子供を授かり、短大時代をすごした東海地方に足を運ぶ機会はほとんどなくなりました。でも毎年皇太子の結婚記念日がやってくると、どうしてもAちゃんのことを思い出します。
下の娘が生まれて8ヶ月くらいのときだったと思います。今から約五年前、用事があってAちゃんの家の方面に足を運ぶことがありました。私の両親と私の子供と二人を連れて訪問したのは熱い夏の夜でした。
Aちゃんのご両親はどうしているだろうか・・・?
このチャンスを逃したら、またこちらに来ることはもうほとんどないかもしれない・・・。
そう思って訪問したのですが、たどり着いたAちゃんの店舗兼自宅は真っ暗です。店舗の看板はもう字が見えなくなっており、重くシャッターが閉じていました。もしかしたらお引越しをされてしまったのか、連絡をせずに突然やってきた自分を後悔しました。しかし、家の玄関にはお父様のお名前がかかっていたので、安心して、チャイムを押しました。
Aちゃんのご両親は家におられました。
しかし、ケーキ屋を閉じ、家の中は足の踏み場もないくらいに乱れていました。モノとごみが山積し、足の踏み場もないのに、その中でもAちゃんの仏壇に続く道だけはきれいに道ができていて、甘い供え菓子のにおいが部屋に満ちていたのです。本当にここに人が住んでいるの?ここは本当にあの時訪れた家なの?私はかなり動揺しました。
それでもお母様は遠路はるばる来てくれてありがとう、といって私をねぎらい、突然の訪問にもかかわらずお線香を上げさせてくれました。
ケーキ屋を継ぐのは本当はAちゃんだったのですが、Aちゃんは長男の跡継ぎ息子と結婚するという経緯があり、妹さんにこの店をお願いすることになるという話は、Aちゃんから生前聞いていました。でもきっとご両親は長女のAちゃんに本当は継いでもらいたかったんでしょうね。なのに、あまりにも早くこの世から旅立って・・・娘さんの死はご両親の生きる力を根こそぎ奪ってしまったのでしょう。閉店状態になった店が何よりもその気持ちを表していました。
その訪問はあまりにも衝撃的で、私はご両親の後悔や、苦しみがいまだに続いていることを思い知らされました。
お母様はそのとき、私が結婚したことを話すと「本当だったらあなたの結婚式を娘が祝うはずだったのだから、これをお祝いに持って行ってね」と私へお祝いを包んでくれたのです。それがきっかけで五年前から年賀状だけはやりとりをするようになりました。いつもあの家で、今はどうしていらっしゃるのだろうかと案じながら・・・。
そして今年の年賀状が届きました。
お母様の字です。年賀状にはこう書かれていました。
「お近くにお立ち寄りの際はぜひお寄りください。また洋菓子店はじめましたので」
五年前訪れたときは、もう洋菓子店を開くパワーなど残っていないと思えた状況でした。
その後、ご両親にどんな心の変化が訪れたのか分かりませんが、それでももう一度、ケーキを焼き始めたということに深い感動がありました。よかった・・・。本当によかった・・・。娘の思い出と共にあのままあの家で暮らしていくだけなのかと、私の中で気がかりはいつも残っていたけれど、今日の年賀状のその一文字で、本当によかったと思えたのです。
愛する我が子を突然の病で失い、そして生きる気力まで失ってしまったご両親。
ですが、時間はかかったかもしれませんが、もう一度、お店を開いてくださったのです。天国のAちゃんもきっと喜んでいることでしょう。私もいつか、新しく一歩を踏み出したご両親の焼いたケーキを買いに伺いたいです。
応援しております。どうぞ体に気をつけて、頑張ってください。
その方は、私の短大時代の友人、Aちゃんのお母様でした。同じクラスで同じゼミを選択し、仲良く行動していたAちゃんと私ですが、短大を卒業して三年後、Aちゃんは突然の病でこの世を去りました。亡くなる半年前、Aちゃんは仲間の誰よりも一番早く、花嫁衣裳を着て、愛する人の元に嫁いで行ったのです。
死の知らせはあまりにも突然でした。
それは忘れもしない、皇太子様のご成婚の日です。その日は国民の祝日になっておりましたので、私は外に遊びに出かけていて、家に着いたときその知らせを受け取りました。あまりにも早すぎるAちゃんの死・・・。最後に出会ったAちゃんは半年前の、幸せの絶頂の時だったのですから。
もう16年も前になってしまうのですね・・・。
その死から二年後、私は短大時代の友人とAちゃんの家を訪れました。ケーキ屋を営んでいたご両親の顔色はまだ暗く、通された仏壇の上に飾ってあったAちゃんの遺影は笑顔のドレス姿でした。ご両親の後悔の念、なぜ・・・なぜ急いで嫁がせてしまったのか、そうでなかったら手遅れになることもなかったかもしれない。もう少し手元に置いていればこんなことにはならなかったはず・・・何度も何度もそれを繰り返していました。「思い出してくれてありがとう。来てくれてありがとう。娘も喜んでいると思います」そういいながらも、お母様の顔は悲しみの色に満ちていました。
その後私は東京で生活し、そこで結婚し子供を授かり、短大時代をすごした東海地方に足を運ぶ機会はほとんどなくなりました。でも毎年皇太子の結婚記念日がやってくると、どうしてもAちゃんのことを思い出します。
下の娘が生まれて8ヶ月くらいのときだったと思います。今から約五年前、用事があってAちゃんの家の方面に足を運ぶことがありました。私の両親と私の子供と二人を連れて訪問したのは熱い夏の夜でした。
Aちゃんのご両親はどうしているだろうか・・・?
このチャンスを逃したら、またこちらに来ることはもうほとんどないかもしれない・・・。
そう思って訪問したのですが、たどり着いたAちゃんの店舗兼自宅は真っ暗です。店舗の看板はもう字が見えなくなっており、重くシャッターが閉じていました。もしかしたらお引越しをされてしまったのか、連絡をせずに突然やってきた自分を後悔しました。しかし、家の玄関にはお父様のお名前がかかっていたので、安心して、チャイムを押しました。
Aちゃんのご両親は家におられました。
しかし、ケーキ屋を閉じ、家の中は足の踏み場もないくらいに乱れていました。モノとごみが山積し、足の踏み場もないのに、その中でもAちゃんの仏壇に続く道だけはきれいに道ができていて、甘い供え菓子のにおいが部屋に満ちていたのです。本当にここに人が住んでいるの?ここは本当にあの時訪れた家なの?私はかなり動揺しました。
それでもお母様は遠路はるばる来てくれてありがとう、といって私をねぎらい、突然の訪問にもかかわらずお線香を上げさせてくれました。
ケーキ屋を継ぐのは本当はAちゃんだったのですが、Aちゃんは長男の跡継ぎ息子と結婚するという経緯があり、妹さんにこの店をお願いすることになるという話は、Aちゃんから生前聞いていました。でもきっとご両親は長女のAちゃんに本当は継いでもらいたかったんでしょうね。なのに、あまりにも早くこの世から旅立って・・・娘さんの死はご両親の生きる力を根こそぎ奪ってしまったのでしょう。閉店状態になった店が何よりもその気持ちを表していました。
その訪問はあまりにも衝撃的で、私はご両親の後悔や、苦しみがいまだに続いていることを思い知らされました。
お母様はそのとき、私が結婚したことを話すと「本当だったらあなたの結婚式を娘が祝うはずだったのだから、これをお祝いに持って行ってね」と私へお祝いを包んでくれたのです。それがきっかけで五年前から年賀状だけはやりとりをするようになりました。いつもあの家で、今はどうしていらっしゃるのだろうかと案じながら・・・。
そして今年の年賀状が届きました。
お母様の字です。年賀状にはこう書かれていました。
「お近くにお立ち寄りの際はぜひお寄りください。また洋菓子店はじめましたので」
五年前訪れたときは、もう洋菓子店を開くパワーなど残っていないと思えた状況でした。
その後、ご両親にどんな心の変化が訪れたのか分かりませんが、それでももう一度、ケーキを焼き始めたということに深い感動がありました。よかった・・・。本当によかった・・・。娘の思い出と共にあのままあの家で暮らしていくだけなのかと、私の中で気がかりはいつも残っていたけれど、今日の年賀状のその一文字で、本当によかったと思えたのです。
愛する我が子を突然の病で失い、そして生きる気力まで失ってしまったご両親。
ですが、時間はかかったかもしれませんが、もう一度、お店を開いてくださったのです。天国のAちゃんもきっと喜んでいることでしょう。私もいつか、新しく一歩を踏み出したご両親の焼いたケーキを買いに伺いたいです。
応援しております。どうぞ体に気をつけて、頑張ってください。
PR
昨日からお仕事が始まりました。
深夜二時までのお仕事を連続するのはどうなるものかと結構心配ですが、今は冬休みで子供が家にいますので、昼間は寝てばかりいると途中で上に乗ってこられます。大人気なく、激怒しちゃいましたが・・・。
夜仕事をして朝が来ると寝る、という生活。
前から夫にはあまりいい顔をされていません。
私が朝寝ようと布団に入り込むと「今終ったの?ずっと電気つけているともったいないよ。」という一言で始まるのですよ・・・。「一晩中電気がついていたらお隣さんから文句言われるから、カーテンをつけろ」「怪しまれる」「迷惑だ」をずっと呪文のように布団にもぐった私に聞こえるように大きな声で語りかけます。私は寝ますけどね(笑)。ご苦労様という言葉を一回も聞いたことがありません。ただひたすら「こんな時間まで何をやってたんだ」「昼間寝るんだろう?(彼は昼寝する私のことが気に入らないんです)」ということをそれこそ毎回言うのですよ。面白いですよね。
いいたい気持ちはいっぱいありますが、寝る前に言い合ったら、睡魔が消えてしまう。
そんなわけで私は頭から布団をかぶって寝ます!いちいち気にしていたら、何も出来ません。
でも、子供とずっと一緒にいると、特に下の娘はすぐに飽きっぽくておもちゃを出しっぱなしで片付けないので、本当に怒鳴ってばっかりの毎日です。早く冬休みが終って学校に行って欲しい・・・。
切実になってきました(笑)。
さっきは娘が何を思ったか、味噌を粘土のようにして遊び始め、最後は下に落としてましたし、食事中は何を失敗したか、きなこを床にばらまいてしまい、娘の席の周りは、きなこと食べこぼしで悲惨です。
あ~~~~~なんだか怒ってばかりいてつらいです。昼間眠いと、子供の声すらうるさく感じてしまうので、早く自分の新しい生活パターンになじんで、不慣れなこの毎日のリズムを整えたいですね。
おまけに年末年始便秘がひどくなってしまい、漢方薬を服用しているのですが、昼夜逆転して、私のささやかな腸のぜん動運動タイム(朝の九時代)に寝ることになってしまったため、なんと薬を飲んでも便秘がひどいです。やばいですっ!真夜中でも何でもいいから、便通が来て欲しい・・・!食べ過ぎた年末年始に便秘だと気持ち悪いですよね。私は毎年かならずこの時期に重度の便秘症に陥ってしまうので、本当に困ってしまいます。
生活リズムの転換期。
それから便秘症。
ちょうど生理前の一週間に当たるので、便秘も悪化するし、独特のイライラもあるんでしょうね。それが子供との間に出ているような気がします。
こんなときは深呼吸、深呼吸。
自分に深呼吸。
気づかないうちに自然に鼻息が荒くなっています。まるで怒りの動物のように。気持ちを静めるため、ろうそくの炎を見ながら、態勢立て直して、これからお仕事です。
本日の感謝・・・
実は最初思い当たることがなかった。
いや、それは大問題だ。しかし、そういうアンテナを立てずに一日を終えてしまったことなのだ。
普通には過ごせたということだけれど、それでは心を感動させることなく終ってしまったようなもの。
でもそんな一日は何て味気なく、寂しいものなんだろう。
今日ここに感謝が記せない、ありがとうと思ったことがない、心が動いたことがないまま大事な一日を終らせてしまった。なんだか、せっかく遊園地に遊びに行っても、何にも乗らずに帰ってきてしまったようなものだ。
じゃあ・・・もう一度今、原点に戻ろう。このブログが書けること、無事に一日を終えたことに感謝しよう。
ギリギリの時間になってしまったけれど、今日も一日ブログを欠かさずに記載できた時間の恩恵。事故もなく病気もなく、今パソコンを打てるという奇跡。それに囲まれた自分という存在、守ってくれて「ありがとう」。
深夜二時までのお仕事を連続するのはどうなるものかと結構心配ですが、今は冬休みで子供が家にいますので、昼間は寝てばかりいると途中で上に乗ってこられます。大人気なく、激怒しちゃいましたが・・・。
夜仕事をして朝が来ると寝る、という生活。
前から夫にはあまりいい顔をされていません。
私が朝寝ようと布団に入り込むと「今終ったの?ずっと電気つけているともったいないよ。」という一言で始まるのですよ・・・。「一晩中電気がついていたらお隣さんから文句言われるから、カーテンをつけろ」「怪しまれる」「迷惑だ」をずっと呪文のように布団にもぐった私に聞こえるように大きな声で語りかけます。私は寝ますけどね(笑)。ご苦労様という言葉を一回も聞いたことがありません。ただひたすら「こんな時間まで何をやってたんだ」「昼間寝るんだろう?(彼は昼寝する私のことが気に入らないんです)」ということをそれこそ毎回言うのですよ。面白いですよね。
いいたい気持ちはいっぱいありますが、寝る前に言い合ったら、睡魔が消えてしまう。
そんなわけで私は頭から布団をかぶって寝ます!いちいち気にしていたら、何も出来ません。
でも、子供とずっと一緒にいると、特に下の娘はすぐに飽きっぽくておもちゃを出しっぱなしで片付けないので、本当に怒鳴ってばっかりの毎日です。早く冬休みが終って学校に行って欲しい・・・。
切実になってきました(笑)。
さっきは娘が何を思ったか、味噌を粘土のようにして遊び始め、最後は下に落としてましたし、食事中は何を失敗したか、きなこを床にばらまいてしまい、娘の席の周りは、きなこと食べこぼしで悲惨です。
あ~~~~~なんだか怒ってばかりいてつらいです。昼間眠いと、子供の声すらうるさく感じてしまうので、早く自分の新しい生活パターンになじんで、不慣れなこの毎日のリズムを整えたいですね。
おまけに年末年始便秘がひどくなってしまい、漢方薬を服用しているのですが、昼夜逆転して、私のささやかな腸のぜん動運動タイム(朝の九時代)に寝ることになってしまったため、なんと薬を飲んでも便秘がひどいです。やばいですっ!真夜中でも何でもいいから、便通が来て欲しい・・・!食べ過ぎた年末年始に便秘だと気持ち悪いですよね。私は毎年かならずこの時期に重度の便秘症に陥ってしまうので、本当に困ってしまいます。
生活リズムの転換期。
それから便秘症。
ちょうど生理前の一週間に当たるので、便秘も悪化するし、独特のイライラもあるんでしょうね。それが子供との間に出ているような気がします。
こんなときは深呼吸、深呼吸。
自分に深呼吸。
気づかないうちに自然に鼻息が荒くなっています。まるで怒りの動物のように。気持ちを静めるため、ろうそくの炎を見ながら、態勢立て直して、これからお仕事です。
本日の感謝・・・
実は最初思い当たることがなかった。
いや、それは大問題だ。しかし、そういうアンテナを立てずに一日を終えてしまったことなのだ。
普通には過ごせたということだけれど、それでは心を感動させることなく終ってしまったようなもの。
でもそんな一日は何て味気なく、寂しいものなんだろう。
今日ここに感謝が記せない、ありがとうと思ったことがない、心が動いたことがないまま大事な一日を終らせてしまった。なんだか、せっかく遊園地に遊びに行っても、何にも乗らずに帰ってきてしまったようなものだ。
じゃあ・・・もう一度今、原点に戻ろう。このブログが書けること、無事に一日を終えたことに感謝しよう。
ギリギリの時間になってしまったけれど、今日も一日ブログを欠かさずに記載できた時間の恩恵。事故もなく病気もなく、今パソコンを打てるという奇跡。それに囲まれた自分という存在、守ってくれて「ありがとう」。
年越しそばも予定通り?いただいて、あとはお風呂に入って、ブログを更新するだけになりました。本当は紅白歌合戦を見たいのですが、「ドラえもん大晦日スペシャル」にテレビを占領され、あきらめました・・・。
今年もいろんなことがありましたね。
その中で、感銘をうけた名言をひとつ・・・
17歳のプロゴルファー石川遼くんが11月2日のマイナビABCチャンピオンシップでプロ初優勝した際のコメントが非常に心に残っているので、もう一度これを振り返りたいと思います。さまざまな期待と過剰な取材攻勢、そしてプロという看板を背負ったプレッシャーを一心に受けて、今年も全力でゴルフを盛り上げた若き王子の初優勝のコメントです。
誰かに助けてほしい程、苦しいゴルフでした。
途中で泣き出しそうにもなったけど、勝つまでは泣かないと決めて、最後にいいことがあると思って回っていました。
優勝を狙っていたので、勝てて本当にうれしい。
私はこのコメントをニュースで聞いたとき、不覚にもほろりと来てしまいました。
17歳の少年なんだな・・・と感じるものもありましたが、これほど活躍するプロであっても、誰かに助けて欲しいとあがくことも本当にあるのだと。飾りのない石川選手の言葉は、私自身も立ち止まる部分がありました。私も仕事のとき、輝夜師匠からご指導をうけたとき、お客様から納得いかないと言われたとき、いろんな場面で「ああ、なんて自分はダメだ。だれか助けて!」と思うことが本当によくあります。泣きたいこともたくさんありました。だけど、石川選手は「最後にいいことがあると思って」自分を奮い立たせてきたのです。
「こんなヘタな自分が、たくさんの人に応援してもらっていいのだろうか」
石川選手は日々自分を応援してくれる人たちに成績で応えていなかったのが本当に辛かったのでしょうね。
人気と実力が比例していないかもしれない・・・逃げたいと思うことは本当に一杯あったと思います。でも、彼はトレーニングを重ね、人の倍きっと努力して、この初優勝を勝ち取ったのだと思います。
石川選手のお父様のコメントもまた感動的です。
「力が(一流プロに)及ばないのはわかっていたけど、逃げずに頑張ったから、神様がご褒美をくれた」
私たちも、舞台はプロゴルファーではありませんが、石川選手と同じように、自らと戦い、プレッシャーと戦い、弱気な自分と戦い、毎日を過ごしていると思いませんか?石川選手と同じ背景ではないだけで、みんながこういった場面に遭遇し、いいことを信じて頑張って歩いていくんですよね。どんなひとにも、石川選手と同じ気持ちになったことって必ずあると思うのです。スポーツの世界は成績がはっきり出ますので、そういったことは違いがでてしまいますが、結果が思うようなものでなかったとしても、私がこの人生を歩いたりする限りは、逃げずに頑張ることが大切なんですね。石川選手だってプロ初優勝するまで何度も予選落ちして、芽が出ないときもありました。それこそ、屈辱と、情けなさに泣いたことだってあると思うのです。そういうときはきっと他の選手と比べて落ち込んだりすることもあったでしょうね。
それでもいいことを信じて頑張る。
これが大事なんですね。
私も、石川選手も、そしてこのブログを読んでいただいている皆様も同じ。それぞれの人生に用意されたハードルは私の足で乗り越えてみるしかないんです。
例え失敗してもいいんですよ。もう一度チャレンジしてもいい。時間をおいて飛べるように訓練したっていい。大事なことはあきらめずに挑戦してみること。友達に相談してもいい、他の方法を探ってもいい。落ち込むのもいい。でも最後には元気を出して、自分のハードルを越えていきたいですね。
このハードルって、もちろん物理的なものもあると思いますが、一番高くて厄介なハードルは自分の心にあるんですね。不安、恐れ、卑屈、できない!と決めている心、あきらめ・・・・。そのハードルが大変なんですが(笑)、最後に「なりたい私」を放棄しなければ、ちゃんと道は続いていくんですよ、きっと。
今年一年、私のブログに目を通していただいてありがとうございました。
おかげさまで目標としていた年内毎日更新!という宣言ブログのお約束も果たせました(その間、パソコンリカバリーなどいろんなトラブルも相次ぎましたが・・・)。
来年は少しでも、「あれ?雨音さんはちょっと変わったかな?」と感じていただけるように、そしてさまざまな問題から逃げずに、真剣にこれからも向き合って参りたいと思います。
皆様、良いお年をお迎えください。
今年もいろんなことがありましたね。
その中で、感銘をうけた名言をひとつ・・・
17歳のプロゴルファー石川遼くんが11月2日のマイナビABCチャンピオンシップでプロ初優勝した際のコメントが非常に心に残っているので、もう一度これを振り返りたいと思います。さまざまな期待と過剰な取材攻勢、そしてプロという看板を背負ったプレッシャーを一心に受けて、今年も全力でゴルフを盛り上げた若き王子の初優勝のコメントです。
誰かに助けてほしい程、苦しいゴルフでした。
途中で泣き出しそうにもなったけど、勝つまでは泣かないと決めて、最後にいいことがあると思って回っていました。
優勝を狙っていたので、勝てて本当にうれしい。
私はこのコメントをニュースで聞いたとき、不覚にもほろりと来てしまいました。
17歳の少年なんだな・・・と感じるものもありましたが、これほど活躍するプロであっても、誰かに助けて欲しいとあがくことも本当にあるのだと。飾りのない石川選手の言葉は、私自身も立ち止まる部分がありました。私も仕事のとき、輝夜師匠からご指導をうけたとき、お客様から納得いかないと言われたとき、いろんな場面で「ああ、なんて自分はダメだ。だれか助けて!」と思うことが本当によくあります。泣きたいこともたくさんありました。だけど、石川選手は「最後にいいことがあると思って」自分を奮い立たせてきたのです。
「こんなヘタな自分が、たくさんの人に応援してもらっていいのだろうか」
石川選手は日々自分を応援してくれる人たちに成績で応えていなかったのが本当に辛かったのでしょうね。
人気と実力が比例していないかもしれない・・・逃げたいと思うことは本当に一杯あったと思います。でも、彼はトレーニングを重ね、人の倍きっと努力して、この初優勝を勝ち取ったのだと思います。
石川選手のお父様のコメントもまた感動的です。
「力が(一流プロに)及ばないのはわかっていたけど、逃げずに頑張ったから、神様がご褒美をくれた」
私たちも、舞台はプロゴルファーではありませんが、石川選手と同じように、自らと戦い、プレッシャーと戦い、弱気な自分と戦い、毎日を過ごしていると思いませんか?石川選手と同じ背景ではないだけで、みんながこういった場面に遭遇し、いいことを信じて頑張って歩いていくんですよね。どんなひとにも、石川選手と同じ気持ちになったことって必ずあると思うのです。スポーツの世界は成績がはっきり出ますので、そういったことは違いがでてしまいますが、結果が思うようなものでなかったとしても、私がこの人生を歩いたりする限りは、逃げずに頑張ることが大切なんですね。石川選手だってプロ初優勝するまで何度も予選落ちして、芽が出ないときもありました。それこそ、屈辱と、情けなさに泣いたことだってあると思うのです。そういうときはきっと他の選手と比べて落ち込んだりすることもあったでしょうね。
それでもいいことを信じて頑張る。
これが大事なんですね。
私も、石川選手も、そしてこのブログを読んでいただいている皆様も同じ。それぞれの人生に用意されたハードルは私の足で乗り越えてみるしかないんです。
例え失敗してもいいんですよ。もう一度チャレンジしてもいい。時間をおいて飛べるように訓練したっていい。大事なことはあきらめずに挑戦してみること。友達に相談してもいい、他の方法を探ってもいい。落ち込むのもいい。でも最後には元気を出して、自分のハードルを越えていきたいですね。
このハードルって、もちろん物理的なものもあると思いますが、一番高くて厄介なハードルは自分の心にあるんですね。不安、恐れ、卑屈、できない!と決めている心、あきらめ・・・・。そのハードルが大変なんですが(笑)、最後に「なりたい私」を放棄しなければ、ちゃんと道は続いていくんですよ、きっと。
今年一年、私のブログに目を通していただいてありがとうございました。
おかげさまで目標としていた年内毎日更新!という宣言ブログのお約束も果たせました(その間、パソコンリカバリーなどいろんなトラブルも相次ぎましたが・・・)。
来年は少しでも、「あれ?雨音さんはちょっと変わったかな?」と感じていただけるように、そしてさまざまな問題から逃げずに、真剣にこれからも向き合って参りたいと思います。
皆様、良いお年をお迎えください。
こんな年末年始に旅行なんて・・・と思われてしまいますが(笑)、大掃除を無視して、短大時代の友人二人とその子供たちと再会の旅に行きました。彼女たちに会うのは一年半以上ほど間を空けてしまいました。やっぱり普段彼女たちは東海地方ですから、なかなか接点を持つことが出来ませんでした。離れている間はメールでやりとりしていたり、それから三人で「交換日記」を郵送で送りあっています。しかし、これもやはり忙しくてつい机の中にしまったままになってしまって、しばらく回ってきていないなあ(爆)。
今回は掛川まで新幹線で向かい、そのあとは迎えに来てくれた彼女たちの車に分乗し、目的地のコテージに向かいました。さすがに、この年末にコテージは泊まるお客様はほとんどいません(^-^;・・・でしょうね・・・。コテージの目の前は山!山!でも子供たちは早速山に登り、日が暮れるまで外で遊びまわっていました。三人の子供たちは全部で6名。年齢も小学校二年生~幼稚園年少の間に固まっています。同じ頃に結婚して、同じ頃に出産したので、子供たちもちょうど遊べる年齢ですね。でも、まだ手がかかる!・・・なかなか母たちはゆっくり静かに話が出来ません。持ち込みOKなのでカレーの材料を買い込んで、夕飯はカレーです。自炊OKなので、母たちは協力して作りました。カレーだけなんですけどね(^-^;。でもみんなで食卓を囲むとおいしいのでしょうね。普段は食べない息子もこのときばかりはお代わり!といって平らげてくれました。また集団で見る我が子の姿はなかなか必見です。普段はまた違うものなので・・・。心配することもなく、息子は五歳の男の子と遊んでいたし、娘は女の子チーム4人の中で騒ぎながらも人見知りせずに、ガンガン自分を主張していました。
夜は子供たちがなかなか寝てくれず、母たちは寝かすのが大変でした・・・。
ようやく寝静まってからいろいろ話をしていても、母たちも疲れ果てて、徹夜してまで語り明かしていたあの頃の強さはもう微塵もありません。話の内容も、家族のこと、子供のこと、お金のことなど・・・。やっぱり自分だけの話ではなくなってくるんですね。
私は久しぶりにいただいたアルコールがかなり回ってしまって、睡魔が来てしまったのが残念です。
次の日は鳥にえさをあげられたり触れ合ったり出来る花鳥園というところに連れて行ってもらいました。ところがこの花鳥園がものすごい混雑していて、まるで正月のよう。みんな年末なのに、こんなところで油を売っていていいのか?!といいながら歩きました。まあ自分たちだって、家のことをさておいて旅行に来ているのだから、人のことはとやかく言えませんね。直接えさをあげたり、写真を撮ったりして、子供たちはおおはしゃぎ。鳥を直接触れたり、手に止まったりするので、体験型というのは楽しい経験ですね。娘は怖がって逃げ回っていましたが・・・。
あっという間に解散の時間になりました。
なんだか、会った!食べた!サヨナラ!という感じで、あっという間というしか、感想がなくて・・・。
会えたのは嬉しかったのに、こんな時間ほど残酷なほど速く過ぎていく。東京に向かう新幹線は空いていて、過ぎ去る景色を見送ると、あまりにもあっけなく終ってしまったことが悲しい。あんなに楽しみにしていたのに、今度はまたいつこうやって再会できるんだろうかと思うと、会えた嬉しさが、別れる寂しさに一気に変わってしまいます。仕方ないことですが、今度会える日が順調に回ってくるように、健康でいたいです。6人の子供たちが元気で過ごせているからこそ出来た再会。お互いの家族が健康でいるから果たせた約束。お互いが会いたいと思う気持ちを持っていたから出来た再会。それを忘れないように、また次の再会の日まで、自分の毎日を過ごそうと思います。
本日の感謝・・・
帰りの電車は混んでいて座れなかった。かなり大荷物だったのだけれど、立って乗ることになった。
電車が動き出してすぐ、私のコートをちょんちょんと後ろからひっぱる人がいる。何か背中についているのかな?と思ったら、私と同じくらいの女性だろうか、娘を指差して「座らせてあげて」といって席を譲ってくれた。「大丈夫ですよ」とお伝えしたのだけれど「いいのよ。疲れているみたいだから座らせてあげて」とすぐに席を離れてしまった。お言葉に甘え、その席に娘を座らせた。
こうしたお気遣いに支えられながら、今まで何度か席を譲ってきてもらったことがある。妊娠中のときから、今日まで・・・。子育てはこういった見知らぬ人の善意も大きな力になっていると思う。疲れていた娘を気遣ってくれたあの女性に「ありがとうございました。」。私も、これを違う形で恩返ししたいと思う。
今回は掛川まで新幹線で向かい、そのあとは迎えに来てくれた彼女たちの車に分乗し、目的地のコテージに向かいました。さすがに、この年末にコテージは泊まるお客様はほとんどいません(^-^;・・・でしょうね・・・。コテージの目の前は山!山!でも子供たちは早速山に登り、日が暮れるまで外で遊びまわっていました。三人の子供たちは全部で6名。年齢も小学校二年生~幼稚園年少の間に固まっています。同じ頃に結婚して、同じ頃に出産したので、子供たちもちょうど遊べる年齢ですね。でも、まだ手がかかる!・・・なかなか母たちはゆっくり静かに話が出来ません。持ち込みOKなのでカレーの材料を買い込んで、夕飯はカレーです。自炊OKなので、母たちは協力して作りました。カレーだけなんですけどね(^-^;。でもみんなで食卓を囲むとおいしいのでしょうね。普段は食べない息子もこのときばかりはお代わり!といって平らげてくれました。また集団で見る我が子の姿はなかなか必見です。普段はまた違うものなので・・・。心配することもなく、息子は五歳の男の子と遊んでいたし、娘は女の子チーム4人の中で騒ぎながらも人見知りせずに、ガンガン自分を主張していました。
夜は子供たちがなかなか寝てくれず、母たちは寝かすのが大変でした・・・。
ようやく寝静まってからいろいろ話をしていても、母たちも疲れ果てて、徹夜してまで語り明かしていたあの頃の強さはもう微塵もありません。話の内容も、家族のこと、子供のこと、お金のことなど・・・。やっぱり自分だけの話ではなくなってくるんですね。
私は久しぶりにいただいたアルコールがかなり回ってしまって、睡魔が来てしまったのが残念です。
次の日は鳥にえさをあげられたり触れ合ったり出来る花鳥園というところに連れて行ってもらいました。ところがこの花鳥園がものすごい混雑していて、まるで正月のよう。みんな年末なのに、こんなところで油を売っていていいのか?!といいながら歩きました。まあ自分たちだって、家のことをさておいて旅行に来ているのだから、人のことはとやかく言えませんね。直接えさをあげたり、写真を撮ったりして、子供たちはおおはしゃぎ。鳥を直接触れたり、手に止まったりするので、体験型というのは楽しい経験ですね。娘は怖がって逃げ回っていましたが・・・。
あっという間に解散の時間になりました。
なんだか、会った!食べた!サヨナラ!という感じで、あっという間というしか、感想がなくて・・・。
会えたのは嬉しかったのに、こんな時間ほど残酷なほど速く過ぎていく。東京に向かう新幹線は空いていて、過ぎ去る景色を見送ると、あまりにもあっけなく終ってしまったことが悲しい。あんなに楽しみにしていたのに、今度はまたいつこうやって再会できるんだろうかと思うと、会えた嬉しさが、別れる寂しさに一気に変わってしまいます。仕方ないことですが、今度会える日が順調に回ってくるように、健康でいたいです。6人の子供たちが元気で過ごせているからこそ出来た再会。お互いの家族が健康でいるから果たせた約束。お互いが会いたいと思う気持ちを持っていたから出来た再会。それを忘れないように、また次の再会の日まで、自分の毎日を過ごそうと思います。
本日の感謝・・・
帰りの電車は混んでいて座れなかった。かなり大荷物だったのだけれど、立って乗ることになった。
電車が動き出してすぐ、私のコートをちょんちょんと後ろからひっぱる人がいる。何か背中についているのかな?と思ったら、私と同じくらいの女性だろうか、娘を指差して「座らせてあげて」といって席を譲ってくれた。「大丈夫ですよ」とお伝えしたのだけれど「いいのよ。疲れているみたいだから座らせてあげて」とすぐに席を離れてしまった。お言葉に甘え、その席に娘を座らせた。
こうしたお気遣いに支えられながら、今まで何度か席を譲ってきてもらったことがある。妊娠中のときから、今日まで・・・。子育てはこういった見知らぬ人の善意も大きな力になっていると思う。疲れていた娘を気遣ってくれたあの女性に「ありがとうございました。」。私も、これを違う形で恩返ししたいと思う。
実は今日から明日まで、短大時代からの友人たちと集まります。全部で三名。みんな二人づつ子供がいるので、六名の子供たちと三名の大人で構成して、静岡の遊び場でしっかり外で遊んだ後はコテージで外泊。大騒ぎでしょう。二年ちかく会っていないので、みんながどれくらい変わったのかも楽しみの一つ。
私は老けたかなあ(爆)?若々しいといわれなくてもいいから、年相応に見れるかな? そんなわけでブログの更新がパソコンから出来ないかもしれません。携帯から送ることになるかもしれませんが、連載は続きますのでよろしくお願いいたしますね!
さあ、何もかもを忘れて?遊びに行ってくるぞ~~。
年末年始 掃除放棄で 新幹線
友達と 微妙な年齢 励ましつつ
今日なのに 荷物まとめず 何してる
俳句を作る時間があったら、荷造りしろってところですね(笑)。久しぶりに再会できる友達!!!楽しんできます。
本日の感謝・・・駅のちかくの商店で見知らぬおじさんとおばさんのやりとり。おばさん「じゃあ、いいお年をね!」とても大きな元気のあるお声で相手を励ましているおばさんのお声。「いいお年を!」という言葉ってなんだかあったかいな・・・と思った。いろいろあっただろうけれど、来年はいい年にしようね。そんな願いがこもっている「良いお年を!」「いいお年を!」客観的に聞くと「なんだ、すごくいい言葉じゃないか」と思えた。ささいな一言だけれど、朝からさわやかな気持ちになれた。この元気のいい「いいお年をね!」を発声してくれたおばさんに「ありがとう」。
私は老けたかなあ(爆)?若々しいといわれなくてもいいから、年相応に見れるかな? そんなわけでブログの更新がパソコンから出来ないかもしれません。携帯から送ることになるかもしれませんが、連載は続きますのでよろしくお願いいたしますね!
さあ、何もかもを忘れて?遊びに行ってくるぞ~~。
年末年始 掃除放棄で 新幹線
友達と 微妙な年齢 励ましつつ
今日なのに 荷物まとめず 何してる
俳句を作る時間があったら、荷造りしろってところですね(笑)。久しぶりに再会できる友達!!!楽しんできます。
本日の感謝・・・駅のちかくの商店で見知らぬおじさんとおばさんのやりとり。おばさん「じゃあ、いいお年をね!」とても大きな元気のあるお声で相手を励ましているおばさんのお声。「いいお年を!」という言葉ってなんだかあったかいな・・・と思った。いろいろあっただろうけれど、来年はいい年にしようね。そんな願いがこもっている「良いお年を!」「いいお年を!」客観的に聞くと「なんだ、すごくいい言葉じゃないか」と思えた。ささいな一言だけれど、朝からさわやかな気持ちになれた。この元気のいい「いいお年をね!」を発声してくれたおばさんに「ありがとう」。
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
志我雨音(しがあまね)
性別:
女性
職業:
占い師・レイキヒーラー・主婦
趣味:
ゆっくりとひとりカフェ♪
自己紹介:
日記をただつれづれなるままに書くだけでなく、自分にも、皆さんにも何かを感じていただけるような文章を作り上げたいと思います。
カテゴリー
最新コメント
[01/09 雨音]
[01/08 papa]
[10/28 雨音]
[09/16 sepi]
[02/07 雨音]
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析