占い師としての成長日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「光を育てる」というメッセージをいただいた翌日。
今日は私のことを見つめる時間をいただきました。
私は劣等感のゴリゴリの塊だったんですが、そこからの脱却を図ろうとしています。でも、私自身は未熟で至らないところだらけで、失敗も「あ!しまった!」も多い人間ですが、やっぱり考えても「だけど、この私でよかったんじゃないか」という結論が出てきました。
そりゃ思うことはいっぱいありますよ。
夫がもう少し話の分かる男性だったらよかったのに。
世帯収入がもう少しあればいいのに。
もう少し美人に生まれたらよかったのに。
きりのない欲望。
私も人間ですから(^-^;。小心者だし、見栄っ張りだし、暗いし。
でも今、この私がここにいなかったら、絶対に(少なくとも私の周囲の世界は)また違った世界になっていたと思います。どっちがいい世界、悪い世界という区分けではなくて、やっぱりこの私でいいんだとおもうんです。一生懸命生きる今の私を、この私が否定したら・・・悲しいものなんですね。それから、私が私を否定することは、私をダメなんだと決定付けることは、私のことを愛してくれる、心配してくださる人たちの想いを裏切ることでもあり、「私はこんな人間だから、あなたに愛される価値のない人間です」と間接的に伝えているようなものなんだってこともわかりました。そんなコミュニケーションをされたら、どんなに相手は傷つくことか。どんなに励ましても、励ましが届かない相手と向き合い続けることは本当に辛い作業になってしまうのです。そして「私がこんなにあなたのことを好きでもあなたはいつまでたっても自分を嫌いなのね。それはとても悲しいし、あなたと向き合うのは辛くなってしまうわ。」という悲しい結果になる可能性もあります。一緒にいてくれる人がいるって、ありがたいことですね。それこそ、本当に感謝すべき「光」の一つかもしれません。
でもこの私で生まれてよかったと思う気持ちが、今の私の中に少しでもあるのなら、私はまだやれる!と思ったし、私はきっと変わっていけるかもしれません。ずっと昔からある「私らしさ」といういいものを残しながら、なりたい自分に変わって行くことができるかもしれません。
38歳ですが、今からそういう芽を育ててもいいじゃないですか。
私のよさって何だろうってことが、今後の追究です。
皆さんには私の悪い部分はよ~~~く把握できたと思われるので(苦笑)、今度は劣等感をすべて消えるわけではないけど、今後は劣等感も出たとしても、そのかわり良しと知る部分も模索してみようかなと思います。
良さは時に短所にもなりますが(笑)、でも今のところ把握している私の最大の特徴は・・・「真面目」なことなんですね。真面目すぎるところがあるとはよく言われてきました。それゆえに「こうしなくては!」という方に力が入りすぎた状態に陥ることも多々あり・・・。よく皆さんに一斉に言われます。「そんなに肩に力を入れなくてもいいよ(^-^;」って。私もよ~~~く分かっています。肩こりを起こすくらいに肩に力が入ってしまうタイプだってことを。でもそんな真面目さが、時に私の愛らしさになり、私の悩みの原因にもなったりする、大事なキャラ要素なんですね。
一生懸命真面目にコツコツ。それでいいじゃないですか。
肩に力が入っているかも知れません。まあそれもいいじゃないかと。
真面目に取り組んでいる自分、結構好きです。こうやって落ち込んでも、それでも真剣に悩みと向き合おうとする自分、もしかしたら外から見ている方にとって私はかなり人生にテンパっている姿そのものかもしれませんが、これから私は悩みに食われないように、でも上手に乗り越える方法をいろいろ模索しますね。
今日の感謝・・・輝夜師匠との鑑定以来、今日は本当に珍しく、いろんな気づきがうわーっっと押し寄せてきた。震えるくらいにいろんな流れが理解できた。私の心は不安定な闇から、段々と「そうか、今度はこういう風にしてみればいいんだ。」という想いが育ち始めている。放棄しなくてよかった。討ち死に寸前の私をサポートしてくださったあらゆる存在に「ありがとうございました。」
今日は私のことを見つめる時間をいただきました。
私は劣等感のゴリゴリの塊だったんですが、そこからの脱却を図ろうとしています。でも、私自身は未熟で至らないところだらけで、失敗も「あ!しまった!」も多い人間ですが、やっぱり考えても「だけど、この私でよかったんじゃないか」という結論が出てきました。
そりゃ思うことはいっぱいありますよ。
夫がもう少し話の分かる男性だったらよかったのに。
世帯収入がもう少しあればいいのに。
もう少し美人に生まれたらよかったのに。
きりのない欲望。
私も人間ですから(^-^;。小心者だし、見栄っ張りだし、暗いし。
でも今、この私がここにいなかったら、絶対に(少なくとも私の周囲の世界は)また違った世界になっていたと思います。どっちがいい世界、悪い世界という区分けではなくて、やっぱりこの私でいいんだとおもうんです。一生懸命生きる今の私を、この私が否定したら・・・悲しいものなんですね。それから、私が私を否定することは、私をダメなんだと決定付けることは、私のことを愛してくれる、心配してくださる人たちの想いを裏切ることでもあり、「私はこんな人間だから、あなたに愛される価値のない人間です」と間接的に伝えているようなものなんだってこともわかりました。そんなコミュニケーションをされたら、どんなに相手は傷つくことか。どんなに励ましても、励ましが届かない相手と向き合い続けることは本当に辛い作業になってしまうのです。そして「私がこんなにあなたのことを好きでもあなたはいつまでたっても自分を嫌いなのね。それはとても悲しいし、あなたと向き合うのは辛くなってしまうわ。」という悲しい結果になる可能性もあります。一緒にいてくれる人がいるって、ありがたいことですね。それこそ、本当に感謝すべき「光」の一つかもしれません。
でもこの私で生まれてよかったと思う気持ちが、今の私の中に少しでもあるのなら、私はまだやれる!と思ったし、私はきっと変わっていけるかもしれません。ずっと昔からある「私らしさ」といういいものを残しながら、なりたい自分に変わって行くことができるかもしれません。
38歳ですが、今からそういう芽を育ててもいいじゃないですか。
私のよさって何だろうってことが、今後の追究です。
皆さんには私の悪い部分はよ~~~く把握できたと思われるので(苦笑)、今度は劣等感をすべて消えるわけではないけど、今後は劣等感も出たとしても、そのかわり良しと知る部分も模索してみようかなと思います。
良さは時に短所にもなりますが(笑)、でも今のところ把握している私の最大の特徴は・・・「真面目」なことなんですね。真面目すぎるところがあるとはよく言われてきました。それゆえに「こうしなくては!」という方に力が入りすぎた状態に陥ることも多々あり・・・。よく皆さんに一斉に言われます。「そんなに肩に力を入れなくてもいいよ(^-^;」って。私もよ~~~く分かっています。肩こりを起こすくらいに肩に力が入ってしまうタイプだってことを。でもそんな真面目さが、時に私の愛らしさになり、私の悩みの原因にもなったりする、大事なキャラ要素なんですね。
一生懸命真面目にコツコツ。それでいいじゃないですか。
肩に力が入っているかも知れません。まあそれもいいじゃないかと。
真面目に取り組んでいる自分、結構好きです。こうやって落ち込んでも、それでも真剣に悩みと向き合おうとする自分、もしかしたら外から見ている方にとって私はかなり人生にテンパっている姿そのものかもしれませんが、これから私は悩みに食われないように、でも上手に乗り越える方法をいろいろ模索しますね。
今日の感謝・・・輝夜師匠との鑑定以来、今日は本当に珍しく、いろんな気づきがうわーっっと押し寄せてきた。震えるくらいにいろんな流れが理解できた。私の心は不安定な闇から、段々と「そうか、今度はこういう風にしてみればいいんだ。」という想いが育ち始めている。放棄しなくてよかった。討ち死に寸前の私をサポートしてくださったあらゆる存在に「ありがとうございました。」
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
志我雨音(しがあまね)
性別:
女性
職業:
占い師・レイキヒーラー・主婦
趣味:
ゆっくりとひとりカフェ♪
自己紹介:
日記をただつれづれなるままに書くだけでなく、自分にも、皆さんにも何かを感じていただけるような文章を作り上げたいと思います。
カテゴリー
最新コメント
[01/09 雨音]
[01/08 papa]
[10/28 雨音]
[09/16 sepi]
[02/07 雨音]
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析